2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
9日、びっくりするくらいあたたかい、というより暑くて、やっぱり夢のような、そんなかんじがする。なにか、なにかが存在していたのでは、という気持ち。記憶が薄れぬうちにちゃんと書いておこう……。
どう書いたものか、というかんじがするけれど、とにかくちゃんと、ちゃんと……ちゃんと、しっかり生きていかねば、と思う。
尾道にでかける。いままで真夏 (8月) に訪れたことしかなかったので、春の梅が咲いている時期にでも訪れよう、と考えたのだが、けっきょく今回も夏だった。最高気温21℃らしかったが、もう少しあったような気がする。日差しがあったこと、山道を歩いたことも…
なんか、こう、ちゃんと生きようと思った。
いま仕事でやっていること、ぜったいに評価されるべきだし、されないと困る。年俸2倍になってもおかしくないと思っている。一方で負い目みたいなものもあって、内側で腐りつつあったものを内側のためだけに改善する、みたいなかんじで、直接どうこう、外に対…
すっかりあたたかくなってきた……。もう週末で、週末にはあたたかいところへでかけることができる。そろそろ充電したいと思っていたのでちょうどよいタイミングだ。
春を感じざるをえない。昼食をいただこうとしたが、人が多く、がやがやして辟易したのでそのまま U ターン、外へでかける。コートを着ては暑いくらいの気温になってきている。シャツだけで出歩いても、すこし肌寒いくらい。カメラを持ち出してなにかと収めよ…
楽しいことないときに人が笑ってるのみるとぶっとばしたくなる。
UI について考えるとき、「慣れ」というものは欠かすことができない要素で、だいたいの UI に対する変更はこの「慣れ」というユーザの経験値を損ねてしまうから、それを上回る価値を提供できるものでないとだめだと思う。一方で、慣れ親しんだものを損われる…
http://d.aereal.org/entry/20120307/1331057647いいことが書いてある。鍵をかけずに開けておいて、しかしなにもしないという結果が得られたら、いくらか人間のことを信じられると思っている。この人間は距離感を保って他人の日記を読むことができるのか、と…
自分の日記、あるいはそれに限らずインターネット上での表現は、すべて自分が見たいものそのものである。自分はこういう日記を読みたいので、自分がまず書く。コードや写真もしかり。自分の好きなものは自分がよく知っているのでそれを記録し、公開する。自…
でも、なんで自分が、おれが、我慢をしなければならないのだろう?なんでツケを支払うべき人間が支払わずにすんで、おれが、よくわからないけどなにかしなければならないのだ?とにかく逃げ切ればよいのか? そうすれば勝ちなのか? それが処世術というものなの…
なにも考えずにとにかく楽しい気分になったり、なにも感じなくなったりしたい。ほんとうに、いろんなことにいろいろ考えてしまって。てうか疲れる。あんまりしゃっきりしない日は昼に Red Bull を買って午後を乗り切る、みたいなかんじだけど、そういうかん…
OS X, Lion から client 版も Apple のハードウェア (~= Mac) で動かすことができるようなライセンスになって、それから仮想化アプリケーションでも正式なサポートが始まったと思っている。これができると chef-solo のレシピをかなり手軽にテストできる。あ…
#45 - 有形の記憶今日、こういう夢を見た。しかし、目が覚めると10時で、つまり遅刻してしまった。かなり驚いているし、戸惑っている。戸惑っているというのは、実のところ、これが夢なのかどうかわからない。起きたような気はする。ほんとうに夢なのだとし…
朝7時に目覚ましで起きる。顔を洗う。
吸盤式のタオルかけを買ったのだけど、すぐに外れてしまって使い物にならなかった。仕方なしに収納棚の中に入れていたけど、不衛生なのでどうにかしたかった。洗面台になにかをひっかけられそうだったので、ここに引っ掛けて吊り下げるタオルかけがあったら…
Kyoto Camera - 京都らしい伝統色を発見する新感覚カメラアプリこれを iPad と iPod touch に入れて遊んだ。いわゆるカメラアプリではあるのだけれど、ソフトウェアと使う人 (撮影者) のあいだでまずインタラクションがあるのがおもしろいし、いいと思う。多…
昼前に起きたもののだらだらしていたら昼になったので家を出る。カメラのバッテリの予備をズボンのポケットに入れる。人肌であたためておくことで持ちをよくしようとする。最近行ってなかった気がする高倉二条へ。並んでいる。5分くらいで入れた。つけ麺を頼…
席の移動があった。新しい席のあるブースは前より狭く感じる気がするけど気のせいのような気もする。開発の準備を整えるのに1日かかって、しかもまだ完全にできていない。なんでこんなことやっているのか本当に意味がわからなかった。罰ゲームみたいだとさえ…
迷ったあげくにとった行動はことごとくつらい結果に終わってばかりだった (大学だってそうだ) し、ずっとそうだと思ったし、どうせ後悔するならよいほうを、自分の納得できるほうを、という半ば自暴自棄の気持ちでいたけれど、自分がよかれと思ってとった行…
時間的制約 (締切、いつまでに作らないといけない)、技術的制約 (ソフトウェア、ハードウェアの限界)、資源的制約 (お金が出せない、人が用意できない)、などからソフトウェアの「最高の状態」は規定されると思う。2005年にはこれが最高とされていた、といっ…