半年くらい前に発売がKinesisから発表されて以来、心待ちにしていたキーボード。11月に一般発売されてからちょくちょくAmazon.comを見ていたらたまたま入荷していたので購入し、4日くらいでUSから届いた。
modifier stuck, Kinesis Advantage Contoured Keyboard 2, キートップ交換 - 『言葉を吐く』
初代のAdvantage Contoured Keyboardを使っていて、2年前にAdvantage 2に買い替えていた。
初代でだいぶ困ったModified key stuckも起きず、Advantage 2はキースイッチに赤軸を選んだことでしっとり静かなキータッチも手に入り今でも気に入っている。
しかしいかんせんその巨大な筐体がデスクの上で占める存在感は大きいし、分離していたほうがより自分にあった姿勢を取りやすくなるしで無線かつ分離型のKinesisが欲しかったのでまさに理想のキーボードともいえる存在。
過去にKeychronやErgoDoxなどを使ったこともあるけれど、やっぱりKinesisのお碗型のキーポジションが欲しいので代替は難しい。
Advantage 360 ProはProじゃないモデルもあって、分離できるが左右のペアリングおよびPCとの接続が有線になることと、ファームウェアがZMKではなくSmartSetになる。あとバックライトもなくなる。
Bluetooth接続がなくてもそんなに困らなかったと思うし、買う前はZMKかSmartSetかも気にしていなかったし、バックライトもどうでもよかった。 Proじゃなくても良かったと思うけれど、まあ線は無いに越したことはないよなと思ってProにした。
果たしてやってきた360 Proは夢見た通りのキーボードだった。左右独立で、Bluetooth接続できて、Kinesis伝統のエルゴノミクスがある。
事前にはわからず手にしてからわかった点が2つあって、1つは筐体が金属製になって頑丈になって安っぽさがなくなったこと。
初代AdvantageとAdvantage 2は筐体がプラスチックで、実用上問題ない堅さではあるもののちょっとチャちい感じは否めない。
360の金属筐体は特別ゴージャスでもないが、円安も手伝って7万を越えたキーボードだと納得できる程度のクオリティになっている。
もう1つは左右のペアリングの気難しさ。360 Proは、PCとの接続がUSBケーブルであっても、左右のペアリングは常に無線で行われるが、この左右のペアリングがうまくいかないとややハマる。
- 電源のON/OFFは常に左から
- プライマリは左のよう
- 電源を切る操作は入れる操作の逆順だと思い込ん右から電源を切ると ペアリングがおかしくなる
- FIFOの原則であると捉えるのがよい
- 左側のモジュールがPCと正常に接続できていないと、左右のペアリングもうまくいかないっぽい?
- きちんと調べたわけではないので違うかも
- 左右のペアリングができないとModキーを使ったキーコンビネーションが一切使えないので、Bluetooth接続先の切り替えもできなくなる
- 360 Proは同時に5つの端末とペアリングでき、ペアリングするチャネルの切り替えをModキーを使ったキーコンビネーションで行う、が……
- Modキーは右側のモジュールにあるため左右のペアリングができていないと当然このキーコンビネーションも受け付けられない
……といったかんじ。使い始めにはこの癖を掴めなくてけっこう手こずったけど、不安定でランダムな挙動をしているというより推測が難しいややこしい挙動を示すだけなので、理解できてからは不都合なく使えている。
一応、ここらへんの挙動や勝手はScrapboxにメモしている:
Kinesis Advantage 360 Pro - aereal-tech
ほかZMKを使ったカスタマイズが想像以上に便利。Kinesisが提供するリポジトリをforkし、GitHub Actionsの実行を許可すると設定ファイルからファームウェアを書き出すようになるので、Actionsの成果物からビルドされたファームウェアをダウンロード・適用するという手順になっている。
バージョン管理されているというだけでも嬉しいけど、そのうえリマップやレイヤの書き換えをWebアプリのGUI上で行えるのがたいへん便利。 GitHub Appsと連携したSPAになっていて、変更を保存したらリポジトリにコミットされ、承前のGitHub Actionsでファームウェアがビルドされるという仕組みになっている。
Kinesisのハードウェアリマップは便利だけれども、今どんなリマップになっているか・どんなマクロを登録していたかよくわからなくなって手癖で覚えているキーコンビネーションしか使わなくなるのだけれど、GUIで確認・バージョン管理されているとレイヤ機能とか使い込んでみようかなという気になってくる。
forkしたネットワークから他の人の設定も見れるのも地味に良い。
Advantage 2では赤軸で、360 Proではまた茶軸に戻ったのでチャキチャキした打鍵感がなつかしくある。ホットスワップに対応していないので替えるならはんだ付けをやりなおすところからになるけど、まあしばらくは茶軸でも良いかな。
総じて自分の理想に近いキーボードがやってきたのでコードを書くのが楽しくなった。Advantage 2は赤軸の打鍵感が気に入っているし、有線接続のトラブルの少なさは魅力なのでしばらく手元に置くつもり。