最近

ウマ娘

サクラバクシンオーで初めて育成完了した。

URAファイナルズで出遅れてしまい3位に終わってしまったものの、目覚ましでやり直したら危なげなく勝てた。当初はサイレンススズカと競っていたけど、終盤で固有スキルが発動して抜き出した時はめっちゃ興奮した。

『うまぴょい伝説』を歌っているのもかなり感慨深くて、確かにこれはハマるなあ。

動きが本当に細かくて飽きない。

教習所生活

karimen.hatenablog.com

仮免をゲットした。第二段階の教習に入っている。路上に出る時はまだ緊張するけれども、着実にマイルストーンに近付いている実感も増しているので楽しい。

感じている雑多なこと:

  • 車線変更や右左折時の3点確認 (リアミラー、ドアミラー、目視), 重要性はわかるけれど基本的に走行しながら行うもので、本質的に脇見運転と変わらなくて怖い
  • 速度維持が難しい; アクセルペダルはエンジンの出力を操作するものであって、速度を直接操作するものではないと捉え直してからコツは掴めてきたけど足は疲れる
  • それなりの速度で歩道から出ようとする車を発見するとかなり怖い (相手が安全に行動するという前提は置けない)

知識

今に始まったことではないけれど、インターネットはインスタントに耳年増を生産しやすい構造をもたらしているし、自分もだいぶ耳年増な面を持っているなと感じる。

最近だと車に関してだとか。

身についていない知識をあたかも自分が修得しているつもりで暮らすのは危ういと思う一方、何をもって修得できていると判断すれば良いのか? という疑問もある。

修得しているかできていないかという二元論ではなく、自分がどの程度理解しているか・理解が至っていない範囲は他にどれだけあるか、などと照らし合わせて細やかな現状認識を持つのが健全だろうと思う。

なるほどこれはかなり大変で手間もかかって目を逸らしたくなる。

ニュートラルさ

たとえば「二元論」を指して「デジタルさ」という修辞が用いられる場面がある。大抵はネガティブな文脈で扱われることが多い。

これも危うい感じがする。話の本筋とは別のものごとへ不用意な印象を与えるというのは、修辞の濫用だと思う。

昔に知り合った人がよく言っていた「過不足ない表現を目指す」というのがこれらに対する態度を端的に言い表していて好きだし自分もとるべき態度としている。

怒り

耳を疑うようなできごとを目にすることが特に絶えない。自分にとってもそうだし友人・知人にとってもそう。

怒りや呆れ、絶望を感じるできごとも少なくない。

今の自分は「怒りなど感情を動かすべきではなく、理性的に批判するのが自分にとって一番良い」と考えている。けれど何を批判するかっていう取捨選択をする際にどうしても自分の感情を濾過する必要があり、これに向き合わないといけないのはたいへんに気力がいる。

だから最近はかなり多くのことを見なかったことにしている。この姿勢はゆくゆくは自分や多くの人の首を絞める可能性があると感じているが、とかく情報量が多すぎて耐えきれそうにない。

『抱えきれないほど小さな自分の中』とは言ったものだけれど、はたして器に余裕が生まれることはあるんだろうか。

www.youtube.com

スマブラ

よくフレ戦してもらっている方から「だいぶ崖が上がりにくくなった」と言ってもらえて成長の兆しが見えて嬉しい。

配信されてからずっとホムヒカ使っているしもうメインは変わった。

最近考えていること

  • ヒカリを出している時のニュートラルの差し合いが弱い (安い) ので要改善; フォックスとか速くて斜め上から差し込めるファイターに対する答えを持てていない
  • 上手い人相手だとホムラでもバ難になりがち; 撃墜力はあるけれどロイとかみたいに機動力や発生に恵まれているわけじゃないので、崖や復帰を狩りきる意識が重要で詰め将棋の要素がある、そのスキルが足りていない
  • 理論上、ガン不利が付く相性はほとんどないはずだけど勝ち切れていないファイターや人間性能が追い付いていないのでめげずにがんばろう; CF, インクリングあたりは徹底すれば五分以上つくはず
  • 対カズヤは地獄門でとかく壊されがちなのでベレスを当てる

人生のプレイリスト

open.spotify.com

同僚が「自分の人生のプレイリストを作ってみた」っていう話を聞いて盛り上がったので自分も作った。

細かいレギュレーションとかはなくて「自分にとって印象的な音楽」くらいの共通認識でやろうというかんじ。

自分は:

  • その時の自分にとって新しい世界を開いてくれた曲
  • 純粋に音楽との対峙を重視する (聞く音楽の傾向が変わった・広がったとかがOK, 学校帰りによく聞いていて懐しいからはNG)
  • 曲数は15曲くらい、多くて20曲
  • Spotifyにある

……というルールで作った。

曲は:

  • 春の祭典 - イーゴリ・ストラヴィンスキー
  • 赤橙 - ACIDMAN
  • シバの女王ベルキス - オットリーノ・レスピーギ
  • 展覧会の絵 - モデスト・ムソルグスキー
  • 決戦 - 浜渦正志
  • Sergio Echigo - 凛として時雨
  • ラ・ヴァルス - モーリス・ラヴェル
  • J-E-N-O-V-A - 植松伸夫
  • IGGY POP FUN CLUB - NUMBER GIRL
  • シャンデリヤ - thee michelle gun elephant
  • Previous Notice - 中川幸太郎
  • 傍観 - 凛として時雨
  • flower - TK from 凛として時雨
  • 消ええらるる世界 - nuito

入れたかったゲームの劇伴もけっこうあるけれどSpotifyで配信されていない曲だったりして諦めた。

こうしてみるとギターロックとクラシックで生きていた感がある。

 

『展覧会の絵』は小さい頃に聞いた気がする。その当時はクラシックはやはり退屈という印象が強かったので色彩に富んだ曲想やオーケストレーションに感動した。ラヴェル編曲版のポケットスコアを買って何度も読み返し、どうしたらこんなにカラフルなアレンジができるんだろうと楽器の組み合わせなどを盗もうとしていていた。

後年になって原曲のピアノ版を聞いてまた魅力を再発見できた。

 

ACIDMANは当時聞いていたメロコアとかエモっぽい路線とは違う大人っぽいジャジーな雰囲気があってこういうロックもあるのかーと刺激を受けている。

よみがえる内田ラレー号

d.aereal.org

6年前に買ったロードバイク・内田ラレー *1 号をがっつり整備しコンポーネントをいくつか交換した。

 

f:id:aereal:20210623215724j:plain

f:id:aereal:20210623215737j:plain

 

車が欲しくなり教習所に通っている最中、ふとロードバイクがけっこう汚れていることに気がついた。

最近ペダルが重い気もして走っている時の楽しさも減った気がする。単に体力が落ちただけだと思ったけど。

長年乗っているロードバイクもきちんとメンテできないのでは、高い買い物をして車に乗っても同じことになるのではないかと思い、まず掃除することにした。

 

家の掃除用に買ってあったウタマロクリーナーが中性で油汚れにも効くのでパーツクリーナーを新たに買ったりはせずこれを使う。

いつものショップタオルを使う。

 

一通り掃除をしたりバラしたりして、チェーンが伸びているから変えたいな・どうせ変えるならディレイラーを変えたりして走り心地を変えたいな、と思うようになってきた。

結果、以下のコンポーネントを変えることにした:

  • リアディレイラー
  • チェーン
  • カセットスプロケット
  • ブレーキ

付随してブレーキワイヤーとシフトケーブルも買い足した。

これを書いている時点ではブレーキは交換していない。

 

足回りで街乗りでも実用上意味があって変わった実感が得られるところを、と考えてリアディレイラーとブレーキを変えることにした。

ホイールも考えたけれど普段使いではあまり違いがわからなさそうなのと沼が深そうなので今回は見送った。

コンポーネント類は基本的に5つあるグレードの内、上位のものを選べば良いだけなのでさほど困ることがない。

 

元々4600系のTiagraと一部5700系の105で組まれていたので105〜ULTEGRAに変えた。

リアディレイラーだけ新品の在庫がどこにも見当たらなかったので105にして、それ以外はULTEGRAにした。

また、カセットスプロケットは11-28Tから12-30Tにした。街乗りとヒルクライムが多いのでローギアが広いほうが良かろうという見立て。

 

 

リアディレイラーを交換ついでに調整したおかげか、変速がばしばし気持ち良く決まるし漕ぎ出しに必要なトルクが減って軽快でめちゃくちゃ楽しい。

と、同時に今までごめんな……って気持ち。正直、買い替えようか悩んでいたけれど完全に自分が悪かった。

 

ちなみにコンポーネント交換を考えるにあたって今装備しているコンポーネントがどの世代のどのグレードを知る必要があり、メーカーのカタログを参照したのだけれども詳しい型番が書いておらずちょっと困った。

具体的にはTiagraの4600なのか4700なのか。画像と実物を見比べるとおそらく4600っぽいけど……というところでどうしようか悩んだけれど、ふとStravaにログインして調べたらきちんと世代まで含めてコンポーネントの型番がメモされていた。

Stravaにはロードバイクのコンポーネントの型番などを入力する機能があり、使いはじめた日付と走行記録を突き合わせてこのコンポーネントで何km走ったという情報が見れるようになっている。

過去のまめな自分は調べてちゃんとメモしてあった。しかも途中で変えたタイヤとかも丁寧に記録してある。

自分の凝り性な性分に助けられてちょっとおもしろい気持ち。

*1:声優の内田真礼 (まあや) にかけた

hitodeさんに「その麻辣ピーナッツは激辛で舌がおかしくなるから絶対にやめたほうがいい」って言われ、まあいってもそんなことないでしょって食べたら舌がとれてしまう。