smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited

この記事は筆者が見た夢を一人称視点で叙述した内容です。事実ではなく、実際の人物等とは一切関係ありません。

Pentax DA35mm F2.8 M Limited(ケース・キャップ付)

Pentax DA35mm F2.8 M Limited(ケース・キャップ付)

これも買ったのでなにかしら書く。

レンズ交換式カメラを買うぞ、となって、じゃあ一緒に使いはじめるレンズをどうしようか、という問題が出てきた。レンズキットという選択肢もあるけど、DSLR買ってふつうのズームとかつまらないなあ、という思いがあったし、最初は50mm単眼で鍛錬するといいよ、と聞いたのでそれを真に受けてレンズを選びはじめた。

まず、撮像素子のサイズによって画角が変わってくること、50mmっていうのは35mm判における話であって、それぞれのセンサーサイズによって50mm相当の画角というのは変わってくるものだ、っていうことがわかった。K-7はだいたい焦点距離を1.5倍すると35mm判相当の画角が得られる、っていうことで30mm前後のものを探しはじめた。

シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 ペンタックス用

シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 ペンタックス用

PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2

PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2

これらにDA 35mm F2.8 Macro Limitedを加えて悩んでいた。

明るさでいうとシグマがずばぬけている。ただ、その分、大きいし重いというのがネックだった。FA 35mmは隠れスターレンズと呼ばれているらしく、かなり高コストパフォーマンスである製品だということもわかった。

ただ、FA 35mmはコストパフォーマンスがよいといっても外装はプラスチックでちゃっちいそうだし、あまり気が進まなくて、シグマのほうも明るいのはいいけど大きくて重いのはちょっとなあ、と考えていた。

けっきょく、アルミ鏡筒というのと等倍マクロ撮影ができるっていう万能っぷり、あとLimitedっていう名前に負けてこれを買った。

実際、K-7とあわせて使ってみると、ほんとうになんでもできるなあ、という印象。フードを出すとぶつかってしまうほどの距離まで寄れるし、遠景もいいかんじ。開放でもそこそこシャープで、F5.6あたりまで絞るとかなりシャープになる。フードが内蔵式でかさばらないのもいい。内側は反射防止のために植毛されていて、かなりリッチ。

もう少し明るかったらなあ、とおもうこともあるけど、等倍マクロ撮影できてこの大きさなのだし、明るさがほしいのなら別のレンズを用意すべきだよなあ、ということで納得している。

標準画角が手に入って、等倍マクロ撮影できて、なおかつ遠景も撮れるシャープさがあって、リッチなアルミ鏡筒のLimitedレンズが4万円というのはとても安いとおもう。