買った。ヨドバシで価格が下がっていて65Kくらいになっていたので自分の中でゴーサインが出た。
DA 35mm Macro Limited と FA 77mm Limited を使っていたので、ちょっと大きい。重さは FA 77mm のほうがずっしりくるような気がする。大きいと言いつつも、135判で85mm F1.4のレンズと考えるととても小さい。絶対的に見ても取り回しに苦労するような大きさではない。
FA 77mm より半段明るい (F1.4) レンズで、こんなに明るいレンズは初めてでちょっとドキドキする。
バヨネット型フードは前後逆にして取り付けることができるので取り回しが楽。
ピントリングの感触は軽いけど、まあこんなものか、というかんじ。
今日は、開放ではあまり撮らなかったけれど、絞り込んだときの写りは上品なシャープネスがあって、雨上がりの若干くすぶった空気の中でもよい写りをした。
自分の中で DA 35mm Macro Limited がニュートラルな位置にいて、そこから見た FA 77mm は艶のある色乗りと溶けるようなぼけを持っており、DA☆ 55mm はクリアさが際立っている気がする。
事前に調べていた段階で、開放だとややフレアっぽい柔らかな写りである一方、1〜2段絞るとじゅうぶんシャープという印象を持っていたけれど、まさしくそのとおりだった。空気の澄んだ初夏などに合いそうな、すっきりとした透明な写りをするレンズだと思った。
絞って遠景も得意そうだったので試したけれど、期待していたほどではなくてどうしたものかと思ったけど、FA 77mm と比べてよりすばらしく繊細な写りを期待していたのだ、と気付いた。FA 77mm も絞ると遠景までよく解像するので、むしろ FA 77mm と遜色ないほどである、と言うほうが正しい気がする。
FA 77mm で撮っているともうちょっと短い (画角が広い) といいなあ、と思うことがあって、特に歩きながらのスナップではちょっと長くて収まりきらないとか、よくあった。
なのでもうちょっと広い中望遠たる DA☆ 55mm を買った。これがどんぴしゃで、普段目をやるときの画角ほぼそのままだった。Limited レンズと比べると相対的に大振りだけど、付けて歩くのに困らない大きさなのでしばらく付けっぱなしになりそう。
超音波モーターで駆動する AF レンズも初めてで、特別速いわけではないけれど静かでよい。静かすぎて AF していることを忘れる。
もうちょい広角が欲しい気もするけれど、悩ましい。もうちょい望遠のほうに気持ちがあったりする。