PENTAX K-1 の発売日がついに決まってアナウンスされた……! 今日の夜に予約をしていたマップカメラからもメールが来ていよいよという気持ちになってきた。

前から Amazon に発売予定日は出ていたしムックの発売日も28日で、言ってしまえば新しい情報はなかったけれども、しかし公にアナウンスされると感慨深い。

いろいろ入用かなと思って Amazon を見たけれども、液晶保護フィルムくらいでいいかなという気持ちになった。

SD カードは K-3 に変えたときに SanDisk のやつを買ったしバッテリは2〜3日撮影するくらいだったら困っていないのでひとまずこれくらいかな。

この前、ハンドストラップも買ったし長い目で見ればいろいろ準備はしたといえる。

PENTAX K-1 とレンズ

PENTAX K-1 / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

PENTAX K-1 を予約したので発売を待つ日々である。

いま持っているレンズは:

  • FA 31mm F1.8
  • DA 35mm F2.8 Macro
  • DA☆ 55mm F1.4
  • FA 77mm F1.8

……の4本であり、このうち DA 35mm F2.8 Macro は手放そうかと思っている。

K-1 でもそこそこ映るらしいと聞くけど、K-1 を買う元手が欲しいのと、まあいっても DA レンズだし HD コーティングでもなくて古めなので画質とか考えると厳しかろうと思う。

となると K-1 で使えるのは:

  • FA 31mm F1.8
  • DA☆ 55mm F1.4
  • FA 77mm F1.8

の3本になる。これでも不足はないような気もするけど買い足すとしたら、と考えてみる。

smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited

もう揃えちゃっていいかな……と思っている。

DA☆ 55mm F1.4 が K-1 でどれくらい映るか次第という気もするけど、きちんと135判のイメージサークルをカバーして画質も保証されていてレンズ補正も効く明るい標準レンズは欲しいので、その筆頭ではある。

31mm と 77mm より少しあっさり目の発色で、雰囲気は DA☆ 55mm F1.4 に近いかもしれない。DA☆ 55mm F1.4 よりコンパクトなので高級ボディキャップにしてもいいのかも?

うっかり買ってしまいそうな安さが怖い……。

よさそう:

  • 135判で標準域
    • ちょうど FA 31mm を APS-C で使うときの135判換算画角に近い
  • 明るい
  • 8枚の絞り羽根による光芒
  • コンパクトかつ軽量
  • 安い

気になる:

  • 長めの最短撮影距離、低めの最大撮影倍率 (45cm, 0.12倍)
  • QSF が使えない

smc PENTAX D FA 100mm F2.8 Macro WR

135判になると APS-C のときより相対的に最大撮影倍率が下がるように感じるはずだし、花を撮るのは好きなのでマクロを買ってもいいかもと思いつつある。

FA 77mm で撮ってて中望遠を越えた望遠の入口くらいの画角が好きになったので、引き続き K-1 でもそれくらいの画角がほしいというのもある。

作例など見ると DA レンズというかんじですっきりクリアな写りをする印象。マクロレンズでは透過光を活かしたいと思うことがあるだろうから、発色が濃厚であるよりかはすっきりしている DA テイストのほうが合っていそうな気もする。

よさそう:

  • 等倍マクロ
  • 防滴
  • コンパクト

気になる:

  • (なし)

HD PENTAX D FA 70-200mm F2.8 ED DC AW

DA☆ 55mm F1.4 でスターレンズは無印や Limited と全然違う写りをすることを実感させられた。もちろん個々のレンズごとに差異はあるんだろうけど、どれも概してとてもクリアだと思う。
Limited は脚色するけど、スターはとても写実的で、実際そのようなコンセプトが与えられている。

別の話として、FA 77mm で望遠を少し覗き込んでみてとても好きになった。遠くから冷静に見つめるかんじ。

ズームレンズは使ったことがないけどちょっと調べてみるとかなり精緻な写りをするようで、特に 135〜200mm という未知の画角でこれくらいの明るさを求めようとするとこれ以外になさそう。

大きさ・重さと、価格が高すぎるというのがネックだけど、とても気になっている……。あと三脚が必要になる機会が増えそう、とか。

自分が好きな写真を撮る人が、これくらいの画角でよく撮っているのも気になるポイントである。

よさそう:

  • 未知の画角 (望遠)
  • 安心のスター
  • ズームは便利そう

気になる:

  • 大きくて重い
  • 高い

未だ見ぬレンズたち

現在のラインナップにないけど、これくらいの画角が欲しいよな、というレンズは:

  • 明るい広角単焦点
  • 超広角単焦点

……くらいかなあ。とにかく PENTAX は明るい広角がないのが本当に困る。

なんなら 24mm F2 くらいの明るさでよい。端正な写りで安心して使えたらよい。

あとは 20mm F2.8 とか。ディストーションが抑えられて逆光耐性が強いなら F4 でもよい。

PENTAX の魅力

他のメーカーのカメラ・レンズを使った機会はあまりなくて、RICOH GXR + 28mm と SIGMA DP3 Merrill くらいだけど、レンズ交換式カメラに PENTAX を選び続ける魅力と感じるところは:

  • 逆光耐性が高い
    • フードを付けていればゴースト・フレアに悩まされることはほとんどない
  • カラーの違うレンズラインが揃っている (Limited, スター)
  • ボディ内手ぶれ補正

……といった点にある。

とにかく PENTAX K-1 がはやく発売されてほしい……。

FA 43mm, いま見ると想像よりかなり安かった……。7万弱くらい。

この先欲しいなとはっきり思うのは、FA 43mm と D FA 100mm Macro の2本で、収入が10倍になったら D FA* 70-200mm とか欲しいな、と思うくらいである。ラインナップ的に、ほとんどそれくらいってかんじだけど。

FA 43mm は、FA 31mm が135判だと広角になるのでいい標準がほしいのでそのひとつとしてどうかと思っているかんじ。しかし DA* 55mm があるからなあ、という気持ちも……。FA 43mm は最短撮影距離が長めなのが気になっている。とはいえ安いしな、とか考えてしまう。

D FA 100mm Macro は、FA 77mm が APS-C だと 117mm くらいの画角だったので、それくらいの望遠をという気持ちとマクロがあったら楽しいよな、花とか……という気持ち。

関係ないけど、なんとなくフルサイズという表現はしっくりこないというか、何に対してフルであるのか、という実感が湧かない。慣用句みたいなものだって気もするけど。別にフィルムとか使ったことないし。ペンタックスには6x4.5判などもあるわけだし。

自分の世代だとぎりぎりフィルムに被っているはずだし、なんとなくネガフィルムを見た覚えはある。けど、レンズ付きフィルムを現像したときのフィルムで、フィルムカメラを家で見たり触ったりした覚えはない。母によると、父が EOS Kiss (デジタルかどうかは聞いていない) を買ったと聞いたけど、それを見た覚えはない。

こういうこともあるものなんだなあ、というかんじ。フィルムとデジタルがどうである、というのもあんまりピンとこない話である。まあ写真はけっこう上の世代で流行ったものらしく、またわりとお金のかかる趣味なので、中心となる年齢層が高いことを差し引かなければいけないと思う。

ずっと思っているのは、フィルムに対するノスタルジーに負けることなくデジタルが写真の一媒体としてじゅうぶんに魅力的なものであってほしいということ。

別にフィルムが嫌いというわけじゃないけれども、フィルムに対する愛着に実感を持てない人たちが、過剰に卑屈にならずに済むようにしたい。

HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW / 長野電鉄 雪景 2016 - お写ん歩

D FA* 70-200mm F2.8, すごいなー……。

きれいとか好きとかではなくて、ただただすごいと思う (嫌いではないと思う)。

東北や北海道の広大な自然の中で写真を撮るということはいまの写真を撮る生活にはなくて、一体こんな望遠の画角をどうしたらいいんだろうと悩んでしまいそう。

PENTAX K-1 のルックスは、寸胴気味の単焦点が似合いそう。Zeiss Otus 55mm のような。

大阪会場の回に行ってきた。起きてなんだかんだしているうちに遅くなって直前までやっていた PENTAX K-1 のイベントは行けなかった……。

他の参加者の年齢層はけっこう高めで、まあ予想はしていたものの、こんなに年齢層の高い人たちが集まる場所になかなかいないので変な気分だった。気持ちとしては嵐山に行ったときに似ている。カメラを持ち歩いている人がたくさんいて、しかも年齢層は高い。

内容はネタバレになるので来週まで控えてくれと言われたので書かないけれども、総じておもしろかった。

今更時間をとって話すような内容でもない内容 *1 が多かったけれども、どうでもいい内輪話というより陽にされない細かな話ばかりだった。コーティングの話とか。

*1:つまりマニアックということか