4月1日
Google Maps のタイムラインを見るとろくに出歩かなかったみたい。たしかゲームやっていた気がする。
4月2日
宇治に出かけた。よく晴れて、堤防を歩きながら浴びる日差しが気持ちよかった。風は強かった。
宇治川の傍を歩きながら桜が咲きつつあるのを見る。もう一週間くらいしたらきれいだろうな。
大吉山に登って日没を待つ。春特有の、少し霞んだグラデーションも冬の透き通った空と同じくらい美しかった。
4月7日
仕事帰りに『GHOST IN THE SHELL』を見に行った。映画を見る前に中華を食べた。もうちょっと食べてもよかったけど、バイオレンスなシーンが多そうだし気持ち悪くなったらいやだなと思ってほどほどにした。
席が少し前すぎて途中で首が痛くなった。
本編自体は、テレビアニメ版と劇場版の要素をちょっとずつ混ぜて、世界観は80〜90年代に想像された近未来像そのまま、というかんじ。
なんかこういう二次創作はpixivとかで見れそうだなと思った。それに莫大な予算がつくというのがすごい世である。『マトリックス』のほうがよかった。
煙に巻くようなところがなく一回見ただけで内容がよくわかったので二回見なくてよさそう。というか最初の10分で「こういうオチではないか」というのが見えてそのとおりに終わった。
同僚らと一緒に見に行ったので、映画を見たあとに感想戦をすることができて楽しかった。また気楽に感想を言い合える内容だったのもよかった。
『響け! ユーフォニアム2』の総集編など見たらなにも言えなくなってしまう気がする。
帰りはHUBに寄ってハブエールを奢ってもらって、ありえないほどうるさい店内で飲んだ。
オーダーして受け取るまでカウンターの前で並んでいたらほろ酔いっぽい白人にカウンターとこちらを交互に見て「Are you ready?」みたいなことを言われた。
「もう注文したのか?」っていう意味だと察してそう返事した。そういう風に聞くんだ、という些細な発見だった。
4月8日
宇治市文化センターで京都府内の中学校、高校の吹奏楽部がコンサートをやるというので見に行った。
武田綾乃先生のトークショーが合間にあり、続編についても言及されていてけっこう嬉しかった。当たり障りのない話が多かったけれど、キャラクターの作り方の話がおもしろかった。
核を作ってから、肉付けしたパターンをいくつか試して実際に動かしてから決めるというもの。
また、司会の人は夏紀先輩が好きだそうで、渋くもいい趣味してますな……と思った。
学生のころにテレビや映像で見惚れるばかりだった京都橘のステージドリルを生で見れると思わずけっこう感動した。よく見ると本当に立華高校とそっくりな衣装だった。
アニメで見たときはデフォルメされてあの衣装かと思っていたけれど実物もああいうかんじで、なんというか若い高校生があんなに丈の短いスカートを履いて動き回るのを見ると目のやり場に困るし、心配になる。
帰り、京阪宇治駅まで歩きながらいろいろなことを考えた。京都市街を一歩飛び出せば紛う事なく地方都市で、特に大きな川がすぐそこにあるところなんかは地元のことを思い起こさせる。
あまりにいろいろなことを考えすぎて、駅までがとても長い道程に思えた。
家に着いてから『夜は短し歩けよ乙女』を見た。ネットで予約したつもりだったけどできていなくて、その場で買った。
前日に『GHOST IN THE SHELL』を見たことも手伝って、実に清々しく楽しい内容に感じられた。あっという間の90分だった。また『有頂天家族』とか見たいなあ。
花澤さんの黒髪の乙女がかなり可愛かった。溌剌としていて媚びたかんじでないのがいい。
4月9日
土曜日が雨だったので写真を撮りにいきたかったけれど、天気が思わしくなくぐずぐずしているうちに夕方になり、不毛な一日になってしまった。
週に休みが二日しかないので、土曜日に思うような過ごし方ができないと日曜日に焦燥感が募って不健全だと思う。
そもそも外に出ないといけないという焦燥を感じつつも人混みは避けたいというアンビバレントは、この時期において解決される望みもないのもつらい。