会社の人事評価制度は等級制になっていて、最近3/6から4/6に上がった。

嬉しいという気持ちは無いではないけれど、アガリを迎えちゃったなあという気持ちのほうが、正直強い。

マネジメント系とスペシャリスト系があり、スペシャリスト系で6/6はいないし、どうしたら上がるのか良くわからない。

 

年俸についても、これより上がっても伴う・求められる責務をうっとうしく感じるだろうからわりと満足している。

そもそも京都で徒歩通勤圏内で暮らす生活費を考えると、いまの可処分所得を仮に東京で実現するとなると1.5倍では足りず、2倍でどうにかという感触があるから、そう考えると既に分不相応なまでにもらっているという気もする。

そもそも金の話にこだわりがあるわけじゃなくて、これまで自己研鑽の動機のひとつだった等級制度が自分の中で意味を失ったことに危機感を覚えているということなんだ。

 

いまの会社の等級とその制度はわりとしっくりきていて、つまり等級を上げようとする行動をとると必然と自分の中の良いエンジニア像に近付くこと、等級は公開されているので周りの同年代のエンジニアと切磋琢磨できることが、自分にあっていた。

が、上がっていくというわかりやすい動機付けを失ってしまった。

別にソフトウェアエンジニアとしてやりたいことがなくなったとか、そういうわけではないけれども、ただ会社に所属するエンジニアという前提を置いたうえでどうしていきたいかという方向付けが曖昧になった。

今までは仮置きで設定していた方向性で進んでみようということで進めてきて、舵取りからは期限付きで目を瞑ってきたけれど、そのモラトリアムが終わってしまった。

 

どちらかというとジェネラリストとして評価されているので、どの分野もこの等級くらいのレベルはあるでしょと期待されているが、自己評価がそこまで追いついていない分野もあることにモヤモヤしているかもしれない。

 

なんにせよモチベーションを外部に置いてきて手を抜いてきたツケではあると思うので、しばしゆっくりどう頑張っていくか考えたい。

京都アニメーションでのできごと、悲しい気はするけれど、いまいち実感が湧かない。現実味を持とうとしていない気がする。
現実のできごとと自分のあいだにいくつか枠を置いて遠ざける。書き出してみると、これが慢性的になって症状が現れると病気として扱われることになりそうな気がしてきた。
自分は最近頑丈になったなーという気付きを書こうとしていたけれど、そうではなかった。

なんにせよ自分が感情以外に差し出せるものといったら時間とお金くらいなので、寄付でもしつつ、好きにアニメを見る週末にしよう。

来週末はヴァイオレット・エヴァーガーデンのオーケストラコンサートなのでそれも楽しみ。

楽しみついででいうと先週の金曜日、ORAL CIGARETTESと時雨の対バンを見た。

www.barks.jp

ORALをライブで見るのは初めて、なにかのタイアップで聞いたことはあったかもしれない程度。MCで「コピバンを組もうかと思うくらい (時雨が) 好きだった」と言っていて「あー フォロアーがこんなに育つくらいキャリア積んできたんだなー」と感慨深くなった。15年だもんなー。

そのあとの時雨の出番ではORALの山中さんリクエストの曲もやりますということで“I was music”に加え“赤い誘惑”, “COOL J”もやった。“赤い誘惑”はHyper Tornado Tour以来、“COOL J”はそれよりもっと前だと思う。

今回は2Fの指定席だったのでゆっくり見れたのもよかった。これからもできれば2Fで見たいなー。

9月の9mmとの対バンはまだチケットとれていないけど絶対見に行きたい。

9月のリズオフのパート割りが一旦決まり「三日月の舞」は1stを吹くことになった。
お知らせをもらった時は嬉しいようなとんでもないことになってしまったと焦るような、変な気持ち。

現役当時はスキルというか学年に応じてほぼパート分けは決まっていたから曲ごとにがらりと変わることにも、現役からブランクがありまだまだの自分が1stを吹くことにも、とにかく動揺しかない……。
しかし嬉しくないわけではなく、むしろ他にもやる曲がある中で「三日月の舞」の1stを拝命するのはけっこう引きが強いなと自惚れないでもない。

音が高い曲に限って1stあるいは3rdと高音パートをもらっており大丈夫かなーとちょっと心配だけど自分からはまず立候補できなかっただろうから、これもまた縁だと思いがんばるしかないな〜〜〜。
はー、毎週の練習に一段と張りが出てきた!!!