クロアチアその3

前日の夜は小雨が降ったり止んだりとぐずついていたが、早朝、ものすごく強い風の音で目が覚める。
雨は降っていないけどとにかく風が強くて窓や鉄板がバタバタする音、木々のざわめきがホテルの中庭に響く。

その割には雲行きは暗くなく幸先がよさそうで、変な天気だなあと思った。
日本だとそんなに風が強いと雲は暗く重たく、ほぼ確実に雨が降る。

Zagrebは、正直なところ、昨日の時点でほとんど見たいところをまわりきったので、あとは郊外まで足を延ばすかというところだけど、午後に飛行機も控えていることなので部屋で休み休み支度をしてゆっくり出ることにした。

チェックアウトの手続きをしようとしたらやけに手間取っている先客によって10分くらい待たされた。
ホテルのスタッフも心なしかうんざりしていた気がする。

一段落してから「お待たせ(やれやれ)(苦笑)」と声をかけられたので確かではないか。

相変わらず外は風が強い。口の中がジャリジャリする。

昨日とは違う道を通ってJelačić広場に出る。もう一度大聖堂の方を通って博物館を目指す。

https://www.instagram.com/p/BUWSFESh9vD/
Instagram

途中近道するために通りがかった公園の日陰が思いの外に気持ちよかったので少し休憩。
昨日より風があるのでだいぶいいけど、日差しがかなり強いので気温以上に暑く感じる。

https://www.instagram.com/p/BUWaQnxhwSb/
Instagram

細い階段を上り下りして市立博物館に。

やけにフレンドリーなお姉さんが「見学?!こっち!博物館見るならそこのコーヒー自販機も使っていいよ!」って話しかけてくれる。

チケットを買うときも「学生?(違います)OK, (ぐるっと廻るとここに戻るから)またここで会いましょう」と、やはりフレンドリー。

しかしこっちに来てからしょぼい英語リスニングとしょぼい英語スピーキングで(勝手に)惨めな思いをしていたので、やけに朗らかなお姉さんにちょっと気持ちが明るくなった。

博物館は市立だけあってZagrebを中心に都市の歴史と風俗を紹介する内容。

自分の他に誰もいなくて、静まり返った異国の博物館でひとり歩くのはなかなかゾクゾクした。

旧石器時代の痕跡から始まり、20世紀までに至る。
最初の旧石器時代の話の直後、当時の洞窟?を模した展示がありその中央に通路があって通るんだけど、影だと思ったら当時の人々を模した黒塗りの模型で変な声が出そうになった。

おもしろいんだけど説明は当然クロアチア語か英語で、おまけにキリスト教(宗教)関連の語彙がまったくないのでGoogle翻訳に頼りながら読んだのでかなり時間がかかった。
(よく出てくるcanonsは明らかに可算かつ人間ぽい主語をなしていてよくわからんなあと思っていたら聖職者だった)

地上階から1階まで見て、あと1フロアだったけどもう正午だったので切り上げた。

Zagrebについて知識がなかったのでまあまあ試したけどリーディングにかかる時間を考えるとよほど暇じゃなかったら見なくてもいいかな……。

南に下って昼食を食べようと思ったけど入口が違うみたいなことを言われてすごすごと諦めた。
結果論としてはここで昼食を食べていたら空港へ向かうバスが厳しかったのでこれでよかった。

トラムに乗ろうか悩んだけど、バスターミナルまで行くにはどうしてもJelačić広場から乗る必要があって、混んでいそうなので諦めた。

なのでJelačić広場からてくてく歩いていく。30分くらいならいけるいける。

これくらいの時間になると風は穏やかになっていた。
日差しは相変わらずきつい。

https://www.instagram.com/p/BUWnFSaBilM/
Instagram

バスに乗って空港に到着。出発ロビーは初めて。
綺麗だけど密度は低くて数百m離れた保安検査エリア入口まで歩いていく両サイドにはカウンターが並んでいて花道っぽかった。
華々しさはまったくないけど。

国内線なので出国・入国審査もなく保安検査だけでゲートまでやってくる。
クロアチア内部の人間ではないので変なかんじ。

ゲート前のキオスクでサンドイッチを買って食べる。
170gあってボリューミー。白い無味のチーズが挟まっている以外は日本で食べるのとさほど変わらない味付け。

ゲートを通るときの航空券チェックで荷物にDelivery at Aircraftと書かれたタグを巻かれた。
調べたけどいまいち意味がわからなかった。

持ち込み手荷物を表していたのかと思ったけど他の人にはつけていなかった。

Dubrovnik行きの飛行機はプロペラ機でとても小さい。席の隣はなんとキャビンアテンダントだった。

シフトが終わってそのままDubrovnikに行くのだろうか。

前の席の兄ちゃんの激しく音漏れして聞こえるトランスをBGMに小説を読んでいたらすぐに着いた。

しかし離陸も着陸もかなり揺れたし風に煽られたし大丈夫なのかクロアチア航空。

https://www.instagram.com/p/BUW14N2BreK/
Zagreb離陸直後。オレンジの屋根が多い。

空港に着いて到着ロビーでバスのチケットを買ったときの受付のお姉さんがめちゃくちゃ美人で密かにテンションが上がっていた。
ザ・スラヴ美人という雰囲気の顔立ちで愛想もよくてDubrovnikはいいところだな……と思った。

バスに揺られながらふと左手を見るとだんだん山あいからアドリア海が見えてきて気分も高まる。

旧市街に近づいてからは渋滞でのろのろだった。

実際着いてみると人は多いものの、広いので歩くのに困りはしない。

門をくぐると写真でよくみたつるつるした石畳で、見たことある!って言いながらPlaca通りに出た。

いや、この感動はすごかった……。写真で見るより広々としていた。

来る前はなんか疲れたしちょっと旧港を見て適当に夕食食べたらホテルに戻って休もうかな……とか考えていたけど、足をおろしてからはこうしちゃおれんと旧市街を歩き回る。

城壁は明日のお楽しみにすることにして、地上をひたすら歩きまわることにした。

https://www.instagram.com/p/BUW-ZEzBsJj/
😜

前から行きたかったDolce Vitaでジェラート。レモンとバニラ。レモンはラムネソースみたいなのがかかっていて、さっぱりめのレモン味にいいアクセント。

中国人のおばちゃんグループが席に座りたそうにしてExcuse me? Can we sit?と声をかけられてOKと言いつつ席を立とうとしたらそこまでは、と言われたので空のカップを見せたらoh~! Thank you.と言いながら招き手をしていた。
あのおばちゃん仕草は万国共通なのだろうか。

それからぐるぐるまわりつつ写真を撮っていたらお腹も空いたので夕食をとることに。

https://www.instagram.com/p/BUXI3uCBUgA/
Instagram

アドリア海沿岸に来てアジア風のカレーかよという感じですが、そういうこともある。
明日も明後日もある。

ここの店員さんは親切で、支払いの時に現金かカードどちらにしますか?と聞かれてちょっと考えていたら、ごめんね勘定持ってきます、とすぐに持ってきてくれた。

店の看板犬のスレッシュ(と聞こえた)がうろうろしててかわいかった。

夕食も食べて満足したので帰るかと思い、ツーリストインフォメーションでDubrovnik Cardを買った。

3日でバス10回まで乗れる、城壁などが無料で入れるということでまあまあお得ではないか。

バス停に名前などないしアナウンスもないので、勘で最寄りのバス停を推定し素早く降車ボタンを押すという、バスの嫌いなところを全面に押し出した締めのイベントも、Google Mapsのお陰で無事最寄りのバス停で降りられた。

ホテルまでの道のりはリゾート地というかんじでオープンカフェでゆったりお酒を飲んでいる人が多かった。昼間のZagrebとはまた違う雰囲気。

https://www.instagram.com/p/BUXRerMh5T3/
🐟

Google Mapsを見て薄々気づいていたけど、ホテルの目の前に人もまばらな海辺があることに気がついて、日没までしばらく写真を撮ったりのんびりした。

夕陽が沈むアドリア海を眺めながらここにきてよかった……としみじみ思った。

クロアチアその2

ホテルについてそのまま倒れ込んで起きたのは5時くらい。
疲れすぎていて眠りが浅かったのか、異国の地に緊張しているのか。

飲むわけではなかったにせよ、クロアチアの水道水を口に含んですすぐ最初の瞬間はけっこう緊張した。
日本のホテルと変わらないと感じてからは平気になった。

ホテルで朝食を食べるのは帰省したときに家族と出かけて以来だった。
朝の7時前、人もまばら。白米はなくてパンだけ。当たり前だけど。

サラダも盛ったけどレタスがやけにしおしおでおいしくなかった。
パンとスクランブルエッグとソーセージは安定した味。

支度をしてからホテルを出る。昨日はもう日が落ちていたから実質ファーストランディング。

朝早いこともあってとても静か。木陰で談笑している婦人がいた。
ホテルを出た目の前で工事をしていた。左右見渡す限り長く工事していて、道路の周りが砂埃で黄色く汚れている。
初めて目にしたヨーロッパの景色はインドみたいだった。

トラムのプリペイドカードを買うため、真っ直ぐ歩いてキオスクを目指す。
信号のある交差点が少なくて車が掃けるのを待てども待てども掃けず、見かねた(?)車が止まってくれて渡ることができた。

Google Mapsで見つけたキオスクは土曜もやっていると出ていたけど閉まっていた。

もう少し北へ行くと同じ系列の別の店があったので尋ねてみるが、プリペイドは買えないと言われた。
自分の英語が通じなかっただけかもしれないけど、とにかく買えなかったのでミネラルウォーターだけ買った。
あとSIMカードも置いてなかった。

そのまま東に曲がってIlica通りを歩く。傍を青いトラムが駆け抜けていく。

Lotrščak塔まで歩いた。階段を登ると高台に出て、そこからアッパータウンを見下ろして初めてZagrebに来たんだなあという実感をもった。

しばらく旧市街を歩き回る。効率とかなくて同じところをぐるぐるまわったりもするけど、一筆書きとか考え始めたらきりがない。

一通り見たのでJelačića広場に出る。ステージでライブをやってて、何があるのかよくわからなかったけど、楽しげでいいなと思った。

ここのキオスクでSIMを買った。ガラス張りの建物が増えてモダンな都市のイメージが強くなった。銀座っぽい。
ここらへんを歩いていたら英語でアンケートとらせて?みたいなことを聞かれたので早速かーと気を落としつつI'm busy, sorry.で切り抜けた。

また鉢合わせしたらいやなので、それからここらへんに近づきたくなくて行動しづらい。

東から回り込んで聖母皮被昇天大聖堂に向かう。建物の前で民族衣装(?)に身を包んで演奏し踊る人たちがいた。

Dolac市場あたりも見て、暑くなってきたので日陰を求め始めた。

ナイーブアート美術館に入ると展示は2階にあり、受付で荷物を預けて見るようになっている。

チケットを買うとき200Kn紙幣を出したらもっと小さいのは?と言われて焦ったけどなんとか足りた。
この出来事がきっかけでしばらく他のお店に入るのを躊躇した。

展示はナイーブアートだけあって、技術的にどうというより、こういうのを大罪にして副業で描くんだなという発見のほうが大きかった。
20世紀以降なのでドイツの画家がライプツィヒを描いていたりしてる。

日本語のガイドブックがあったので一部もらった。長野の美術館と共同で展示したこともあるらしい。

いい時間になったので鉄道駅近くのお店でグリルポークをテイクアウト(I'd like to take this out.と言ったら一回目はなんのことやらというかんじで、もう一回言ったらtake...away?と訂正されつつ通じた)し、パン屋さんでクロワッサンを買ってホテルに戻った。

暑かったけど鉄道駅近くからトラムに乗ると混んでいそうだしスリがいると聞いたので30分くらい歩いて帰った。

着いてから、SIMカードを交換するためにピンの代わりになるものはないかあれこれ試したけどうまくいかなかった。

ホチキスの針でうまくいったけど、開いたのは反対のMicro SDカードのほうだった……。
同じ調子でいけそうだったけど力尽きた。

移動の疲れが残っていたのか、日差しがきつかったのか、また外に出る元気はなくなったのでホテルで横になってZagreb散策はおしまい。

クロアチアその1

日付変わる前にベッドに入ったけど寝坊したらどうしようと思って寝たのか寝てないのかよくわからないかんじのまま5時にベッドから出る。

6時前の電車に乗ったら意外と通勤通学利用の人がいて驚いた。
もっといないものだとばかり。

はるかで関空まで。途中ほとんど寝ていた。

関空はよく来るけど第一ターミナルの、それも国際線ターミナルは初めて。天井が広い。

オンラインチェックインを済ませていたのでそのまま保安検査。
国内のときとあまり変わらなかったと思う。

シャトルで先端駅まで行ってラウンジで待つ。
カードラウンジだからなのか、日本人しかいなかった。

飛行機に搭乗したものの一向に離陸せず、エンジントラブルの修理に1時間、修理してから動作確認まで1時間かかって、計2時間遅れた。

フランクフルト空港で乗り継ぎが3時間くらいだったので、これはどうなるのか?と思い始めてそわそわしていた。

機内食は噂に聞いていたよりおいしかった。

量が多くて、おなかがすいてなかったら食べきれないな……と思った。帰りは気をつけよう。

11時間も座りっぱなしでかなりきつかった。

フランクフルト空港でザグレブ行きの振り替え出てるかなと思って尋ねるも搭乗ゲートを告げられて、まあ乗れということなんだろうと理解し保安検査を通った。

関空よりかなりきっちりガジェット類をカバンから出させたりボディチェックされた。
厳しかったこと自体より、搭乗に間に合うのか……ということが気がかりだった。

さて次は噂の税関か……と身構えていたけどいつの間にか搭乗ゲートに着いた。

税関を通るのは入国手続きをする場合だけで、乗り継ぎでも税関を通るというのはシェンゲン区域内だからなんだろうか?
(クロアチアはシェンゲン区域ではない)

よくわからないけど面倒なイベントを避けられたのはめでたい。

フランクフルト発も30分くらい遅れて、徹底的にそういう日なんだなと思うしかなかった。

いよいよザグレブ空港に着陸。
関空第二ターミナルみたいな、小綺麗だけどがらんとしていてやけに寂しい。

キオスクでSIMを買いたかったけど売ってなかったので諦めてシャトルバスに乗る。

「欧米系の人」と括りたくなるけど、フランクフルト空港よりがたいのいいミルコ・クロコップみたいな人が多くて、これがクロアチアかー、と感動。

バスターミナルに着いてホテルまでタクシーをつかまえて移動。

先頭から乗ってねと言われたけど、運転手いないやん……と困っていたらホットドッグを食べていたおじさんにtaxi?と聞かれて、ビアガーデンみたいなところで食事していた運転手に声かけてくれた。

いま思ったけどお酒飲んでなかったよね……。

概算で24時間くらい起きていそう、ねむすぎる。

KYOTO GRAPHIE 2017

今日は家の周りで酔っ払いのためのイベントがあるので出かけることにした。

いつも家の近くでパンを買って朝食とするけれど、酔っ払いのためのイベントにより近づけないので何も食べずに家を出る。水くらい飲んでおけばよかったと後から思う。

最終日なのでKYOTO GRAPHIEを見てまわろうと思い、まずは堀川御池ギャラリーから山城知佳子の「土の唄」。

暗室で写真展示を見ていたらズンズン音が響いてくるので連られていったら「土の人」が上映されていた。思ったより音が大きくかつリズミカルでMVっぽかった。

ギャラリーを後にして、久しぶりのBピラフをいただく。Bってビーフなのかなと思いながら上に乗っていた鶏肉を食べた。12時前に入ったら空いていた。12時半くらいから混みだしたのでそれまでに入れたらよいことがわかったのは収穫。

https://www.instagram.com/p/BUD30RghHrM/
Instagram

それから歩いて川端まで行ってSfera ExhibitionでSIGMAの写真集コレクションを見た。

Wolfgang Tillmansの作品が目についた気がする。写真展も写真集もあまり頻繁に見るほうではないけれど、外に出ていくつもの写真集をめくって見るということはいままでなく、新鮮でリラックスできた。

写真展は「見てくれ!」っていうかんじで熱量高く作品選びやライティングがされているので「見るぞ!」っていうかんじでこっちも望まないとしんどくなるけど、写真集を眺めるのは図書館にいるのとさほど変わらない緊張感で済むので、心身ともに楽だった。

思えば起きぬけに「土の人」を見るのはかなり過酷だった。

https://www.instagram.com/p/BUD5qzCB1kJ/
Instagram

その次は近くだったのでTOILERPAPERの展示を見た。

やけに人が多く、特に家族連れが多かった。それもそのはずで写真展というよりかは美術展示っぽいかんじ。草間弥生展を思い出す。

あまりじっくり見るかんじでもなかったのでさっと見て帰った。

3Fでスタッフが記念撮影していて、よく見たらFUJIFILM GFX 50Sだった。そういえば富士フイルム提供だったなあと思ってよく見たらProfotoのストロボがセッティングされていて、いいものを見た。

それから地下鉄で烏丸御池に戻り、しまだいギャラリーでHanne van der WoudeのEmmy’s Worldを見る。

寝室の写真を中心に展示しているエリアでは床に無造作にシーツが敷かれていて、山や屋外の写真を展示しているエリアでは枯れ草が敷き詰められていた。特に枯れ草が敷かれた部屋は木々の香りも漂って本当に山にいるみたいだった。

「バスタブに入る兄弟たち」のインパクトが強いのでコミカルな展示なのかなと思ったら、写真家が出会った彼ら兄弟が亡くなるまでというストーリーがあって思いがけずショックを受けた。

しかしそういうストーリーがあることを踏まえて見ると「エミーとベン、ベッドにて」なんかは特に言い得ぬ慈愛を感じるし、作品全体が滑稽ながら枯れ草に表れるような少し寂しさもあり、しかし全体的には大仰ではない暖かいかんじがした。

https://www.instagram.com/p/BUECe9NhVsX/
Instagram

その次はRaphaël Dallaportaのショーヴェ洞窟を見た。

長編2m近い4Kモニター4つを繋いで360度撮影した写真を展示するというものでとにかく迫力があってよかった。

人をダメにするソファがモニターの前に置いてあって寝転がって見続けられるのが楽しそうだった。

作品が転換するときのフェードアウト・インが、最後にハイライトだけが残り、そしてハイライトから表れてくるため、ハイエストライトの輝点が一瞬、星の瞬きのように見えるときがあってきれいだった。

https://www.instagram.com/p/BUEFwtphjWs/
Instagram

それからRobert MapplethorpeのMEMENTO MORI

花の写真という印象を持っていたけど今回の展示的にも一般的にも肖像写真の人っぽい認知をされていそうだった。

こうしてみるとかなり非効率なまわりかたをしている。最初はシグマの写真集展示を見たら植物園にでも行こうかと思っていたので致し方ない。

植物園に行くつもりだったのでDFA★70-200mmを持っていたけれど、街中ばかり歩いていたので持ち出す機会もなく無闇に疲れてしまった。

いよいよあと1週間も切ってそわそわしてきた。

生きて帰ってこられるか心配しているけれど、現実的には、スリに遭うか、寝坊して飛行機に乗り損ねるくらいが問題になると思う。

特に帰りは朝7時半発の飛行機に乗らないといけないのでかなり過酷な早起きになりそう。