FUJIFILM X-Pro3とXF 35mm F1.4を買った

f:id:aereal:20211104212306j:plain f:id:aereal:20211128212755j:plain

箱型 (レンジファインダースタイル) のカメラがやっぱり欲しくて買った。 出先で身軽にしかしスマフォよりは良いかんじに写真を撮りたいシーンを考えるS1Rでは大きすぎる時に

d.aereal.org

以前にX-E3を使っていたことがあって、その時はK-1, α7R III, S1Rといったその時々で主に使っていたカメラに比べると使い勝手や画質 (解像度) ではやはり劣るのが気になって手放した。

  • 手ぶれ補正がないので夜に使うとよく手ぶれする
  • フルサイズの36〜46MPセンサーに比べると高周波帯の解像度が低い

X-Pro3もX-E3と基本的に変わらないけれども、背面モニタが隠されていること・OVFとのハイブリッド・X-E3よりしっかりしたグリップが魅力に感じた。 最近登場したX-E4はよりエントリ寄りになってコンデジチックにみえるしあまり魅力を感じなかったのでX-Pro3にした。

レンズは35mm F1.4にした。33mm F1.4や新しい27mm F2.8も気になったけれど、33mmの方は大きいし使うならX-T4みたいなカメラの方が良さそうだし、27mmは納期が数ヶ月待ちらしいので諦めた。

S Pro 50mm F1.4と違って開放は収差が大きく、絞りで写りが変わるタイプでレトロな感じが新鮮でよい。 ただ、写りがモダンじゃないのは良いにせよ使い勝手があまり良くないのは好きじゃない。

ラバー製のレンズキャップはすぐに外れるし、レンズフードは何かにあたるとすぐにグルグル動くくらい緩いし、絞りリングのクリック感は乏しくて回したのかどうかEVFの表示を確認しないとわからない。

しかしたまに持ち出すサブとして見れば尖っていて趣味性が高く、これで良い。便利さや打率がほしければS1Rを選べば良い。

バリバリスポーツカー

先週末に金沢にやってきた知人と車でツーリングした。のと里山海道を走って能登島まで行く旅。

お互いの車に乗ってみるなどのお楽しみも生じた。知人のGRスープラのフル加速を味わったけどスポーツカーのGは想像の10倍くらいすごかった。本当に座席に張り付けられる。どこかに飛んでいくかと思った。 自分でも運転させてもらった。合流する時にアクセルを踏むわけだけれど、本当にちょっと踏むだけですぐ80km/hくらいになる。

あと当然、自分が運転するわけなので初心者マークを付けるわけで、まず軽量化のために樹脂やアルミがほとんどでそもそもマグネット式の初心者マークを付ける余地のある部分がとても少ないということに驚いた。 貼って走り出してからも、こちらを追い抜く車がしっかり初心者マークを見てきておもしろい。GRスープラみたいな高くてパワーのある車に初心者が乗っていたらいろいろ警戒するだろうなあ。

Discordを繋ぎっぱなしにしていたのもなかなか楽しく便利なもので、下道に降りて信号で分断されてからの合流に不便しなかったし、運転しながらあれこれ雑談できて楽しい。 最近の車はコネクティッドサービス用なのか通話用のマイクがついており、音質も悪くないので快適だった。

一人でゆっくり走るのももちろん楽しいけれど、一緒に走るというのは初めてのことでかなり楽しかった。また金沢に来てから誰かを案内するというのも初めてで、ああ自分は金沢に住んでいるのだなあという実感が湧いた。

Vのオタクが来たりてなんかいう

月曜にVTuberが好きな同僚とひたすら喋る会をやった。

冗談半分で12時間の枠をとっていたけど19時に開始し1:45に解散したので7時間くらい喋っていたことになる。 意外と勢いは衰えず、明日も仕事があるという理性が顔を覗かせたことでなんとか解散したかたち。

理性を捨てて脳髄だけで好きなものの話をするのはいったいいつぶりになるだろう。とても楽しかった。

VTuberを好きなのは知っていたけどどれくらい掘っているか・興味が被っているかよくわかっていなかったので事前に特におすすめな動画を再生時間指定でメモったりしていた。

scrapbox.io

ただひたすらにあの配信がよかった・おもしろかったねとかそういう話をする中で、このコラボ配信もおもしろかったですよみたいな紹介が時折あって思い出の反芻と新たな発見とが入り乱れるのも幸せであった。

雑多に話した中でおぼえていることは:

  • にじさんじという箱が好きなところがある
  • VTuber自身のスタイルやパーソナリティが好きでもリスナーの層や雰囲気が合わないと近づきがたい
  • きちんと自尊心が保たれていたり攻撃的でないなどの安心感があるライバーじゃないと追い続けられない

……など。

個人勢や他の箱の人 (自分だとホロライブの星街すいせいとか) ももちろん好きだったりするけれど、にじさんじは振れ幅が大きいのでユニットコラボや箱番組でセレンディピティが得られたりするのがおもしろいし、それ含めてライバーの魅力だよねみたいなことを話した。

リスナーが合わないと活動を追い続けられないというのは、YouTubeなりで活動している以上コメントとか含めてそのリスナーの色という見方は当然あって、そこが合わないと切り抜きを見るくらいの関係性になりがちだよねとなった。

見ていて安心感があるVTuberというのは見ていて心がざわざわしないということで、たとえば自尊心が確立されていなくて承認欲求のままに暴走しそうな不安定さとかははらはらしてしまうし、当然攻撃的だったりする人はいついかなる時でも見れない。こちらの元気が減ってしまう。

そんなこんなな話をして満足しながら風呂に入っていると「あれ、自分、リゼ様めっちゃ好きだな」ということに気がついた。 アーカイブもだいぶ見たし、最近やる配信は全部追っているし。なにより毎回の配信が楽しみになっている。

それで最近思い出したのが「ガチ恋していいですか?」というリスナーからのお便りに「(アニメや漫画のキャラへガチ恋してしまうと届かなくてつらいけど) ライバーは双方向コミュニケーションできるから安心して(ガチ恋)していいよ」と返す一幕。 ガチ恋は置いておくとしても、確かに登録者数が数十万人とかであっても配信のコメントは多かれ少なかれ見たりしているし、Twitterのエゴサーチを公言している人も多いし、人生を切り売りするタイプの人たちの中でもまた特殊な立ち位置にあるといえよう。 箱番組 (にじヌーン) の司会をやったり、地上波の番組に出たり、活動の場を広げつつあるさまを見て「あーすごいな、MP消費小さくないっていうのにがんばっているな」と思うと応援したくなるしどこまで行けるのか見届けたいっていう気持ちを抱いている。

www.youtube.com

(ゲーム配信内で人前に出ることが性に合わずいつも疲弊しているという内心を見せたキャラを見たあとで、活動を始めて3年目に入るが未だに配信を始める時には緊張していると話す回)

生来からの捻くれ者なので好きなものの公言とかそんなにしないほうではあったものの、こういったこともあってファンの存在や本人の影響力とかが今後の活躍に繋がるのだろうと考えるとちゃんとファンやっていきたいなって気持ちになった。

Pixel 6を買った

store.google.com

Pixel 3 XLを買って、ちょうどセキュリティアップデートの提供が切れる年なので買い替え。 サポートが切れる端末を使い続ける端末を使い続ける or 無限に古い端末のサポートを粛々とやる or dieなので……。

Pixel 3 XLを予約した - 『言葉を吐く』

風呂にPixel 3 XLを持ち込むようになってからUSB Type-C端子がおかしくなってケーブルを挿しても認識されて充電される時とされない時があってだいぶ不便していた。 一度認識されたら継続して充電が続くので、USB Type-Cのネゴシエーションプロトコルが終了するまで正しく通信できないみたいな状態だったように見える。いずれにせよ困った。 対策としてワイヤレス充電器は買ったけれど、Ankerの汎用品だったので充電速度は遅く、残量が減って素早く充電したい時にはわりかし困っていた。

しかしそれ以外でPixel 3 XLに不満はほとんどなく、端末への満足度は高かった。3年経ったけれどパフォーマンスなどで不満らしい不満はなかった。Not Pinkというカラーも好き。

Pixel 6はPixel 3 XLと同じくらいだけどケースを付けると当然裸のPixel 3 XLより大きくなって明確に大きくなったなあと感じる。 最初に筐体の画像を見てから世間も自分も感じていた「カメラバーの存在感すご」という印象は変わりないが、ケースをつけるといくらか和らぐ。

指紋センサーがディスプレイ下部になったので、必然と右手親指を登録することになったのだけれどこれ以外と不便に感じることが多い。 片手操作している時、安定させるために右手の指4本の腹に載せて親指の側面を擦るように使うことが多いのだけれど、この姿勢だと当然指紋センサーに正しく認識させるのは難しいので親指を気持ち伸ばすことになる。ちょっときつい。

カメラ品質の違いは今のところ実感していない。Pixel 3 XLからかなり良かったし。 しかしスマフォのカメラ品質は本当にすごい。Google Photosのサムネイル程度の大きさで明るい場所をパンフォーカスしていたら、S1Rで撮ったかどうかちょっと迷う時がある。