Pixel 6を買った

store.google.com

Pixel 3 XLを買って、ちょうどセキュリティアップデートの提供が切れる年なので買い替え。 サポートが切れる端末を使い続ける端末を使い続ける or 無限に古い端末のサポートを粛々とやる or dieなので……。

Pixel 3 XLを予約した - 『言葉を吐く』

風呂にPixel 3 XLを持ち込むようになってからUSB Type-C端子がおかしくなってケーブルを挿しても認識されて充電される時とされない時があってだいぶ不便していた。 一度認識されたら継続して充電が続くので、USB Type-Cのネゴシエーションプロトコルが終了するまで正しく通信できないみたいな状態だったように見える。いずれにせよ困った。 対策としてワイヤレス充電器は買ったけれど、Ankerの汎用品だったので充電速度は遅く、残量が減って素早く充電したい時にはわりかし困っていた。

しかしそれ以外でPixel 3 XLに不満はほとんどなく、端末への満足度は高かった。3年経ったけれどパフォーマンスなどで不満らしい不満はなかった。Not Pinkというカラーも好き。

Pixel 6はPixel 3 XLと同じくらいだけどケースを付けると当然裸のPixel 3 XLより大きくなって明確に大きくなったなあと感じる。 最初に筐体の画像を見てから世間も自分も感じていた「カメラバーの存在感すご」という印象は変わりないが、ケースをつけるといくらか和らぐ。

指紋センサーがディスプレイ下部になったので、必然と右手親指を登録することになったのだけれどこれ以外と不便に感じることが多い。 片手操作している時、安定させるために右手の指4本の腹に載せて親指の側面を擦るように使うことが多いのだけれど、この姿勢だと当然指紋センサーに正しく認識させるのは難しいので親指を気持ち伸ばすことになる。ちょっときつい。

カメラ品質の違いは今のところ実感していない。Pixel 3 XLからかなり良かったし。 しかしスマフォのカメラ品質は本当にすごい。Google Photosのサムネイル程度の大きさで明るい場所をパンフォーカスしていたら、S1Rで撮ったかどうかちょっと迷う時がある。

MAZDA3が納車されて1ヶ月経った

納車時: d.aereal.org

f:id:aereal:20211029163927j:plain

暮らし

時間を気にしなくて良い

公共交通機関を使って移動する時に比べて、格段に時間の融通が利くようになったのはありがたい。

都市圏を離れると鉄道やバスの運行本数が限られていて、スケジュールを立てる際の制約が多く身動きをとりづらいシーンは少なくなかった。

車であれば、混雑する時間帯を避けるであるとか通行止めの時間帯を避けるといった考慮は必要なものの、圧倒的に身軽になった。

運転中の楽しみ

VTuberの雑談配信をスマフォに保存し、それを流しながら運転するのが好き。 人や回によるけど1〜2時間程度なので高速道路に乗るとちょうどいい。

なるほどラジオ文化はこういう受容を迎えたんだなーという発見があった。

難点としては、マツダコネクト (車載システム) が音声案内する際には一時停止せずボリュームが下げられるので街乗りだとしょっちゅう話が飛んでしまう。 どうも設定などで変えることはできなさそうなので、これはやや残念。

ガソリンが高い

乗っているMAZDA3のエンジンはSKYACTIV-Xというもので、ハイオク推奨のエンジンなのでただでさえ高騰している燃料費が嵩んでだいぶつらい。

一応、レギュラーガソリンも使えるが燃費は落ちるので金策という観点では効果がないし、あくまで非常時の措置という位置付けのよう。

車の維持費については覚悟していたけれども、せめて2年前くらいの水準に戻ってほしい。

行ったところ

走行距離はおよそ3,000kmくらい。休憩しながら片道2〜3時間の運転を何度か経験して慣れてきたけど、疲れがけっこう残るのでこれくらい走るならできれば泊まりたいなというかんじ。

東尋坊 (福井)

f:id:aereal:20211029162917j:plain

親不知〜弥彦山 (新潟)

f:id:aereal:20211029162859j:plainf:id:aereal:20211029162908j:plain

日本海側の下道の眺めがすごく良く、弥彦山のワインディングも楽しくて、良いところだった。金沢からは遠いけれどまた行きたい。

三方五湖 (福井)

f:id:aereal:20211029162807j:plain

平湯 (岐阜), 諏訪湖 (長野)

f:id:aereal:20211029162751j:plainf:id:aereal:20211029162759j:plain

国道158号線を通った。片側1車線ずつで道幅も狭いにも関わらずトラックやバスが走っておりかなり怖かった。

加えて帰り (松本→岐阜) は日も暮れて強い雨が降って本当に怖い。松本側からは基本上り基調で速度コントロールしやすかったのがせめてもの救いで、もし岐阜側から走っていたらスピードを出しすぎないように一層気を遣う必要があってより怖かっただろうと思う。

買ったもの

いまのところ吊るしで十分かっこよく楽しいのでカスタマイズに意欲的ではないので、買ったのはメンテ用品が主。

他、書いていないけれどロードバイク用に買ってあったショップタオルや作業用手袋とかは共用してある。

MAZDA3の車内はイルミネーションがほとんどなくかなり暗いので、運転の妨げにならない程度のものがほしくこれを買った。

USB端子に挿すだけで邪魔にならないので便利。

寒暖差に負けて体調を崩した。今は戻っている。

 

土曜日あたり起きた時に寒くて丸まった状態で目を覚ましたのを覚えている。

この日は特に体調に変化は見られず。三方五湖までドライブした。

だいぶ冷えるようになってきたから掛け布団を出したものの、ほこりが舞ってくしゃみが出る。

 

日曜日。洗濯などする。くしゃみが出る。この時点でおかしかったかも。

フリースやメリノウールを着込んで防寒はちゃんとしていた、はず。

夜、リングフィットアドベンチャーをやる際、窓をあけて換気する。けっこう冷たい風が入ってきていたので、これがだめおしだったかもしれない。

 

月曜日。なんとなくだるい。昼食を食べてもすっきりしない。なんとなく悪寒がしてくる。15時前くらいに仕事を終わる。

ヒートテックを着込み、暖房をつけて寝る。夕方に目が覚めてアイスを食べ、風邪薬を飲む。19時すぎくらいに強い悪寒と軽い吐き気で目が覚める。

起きて体を起こしていたら吐き気がひどくなってきた。顔がしびれるような火照りを帯びてきて、これは迷走神経反射だ……と直感し袋を持ってトイレに入る。

便座に座っているうちに腹痛がしてきて、トイレを出てドアの前で座り込む。

しばらく袋を持ってベッドとトイレを行き来する。だんだんましになってきたのでベッドに入りながらリゼ様の原神配信を見る。

www.youtube.com

21時からは名取のにじ診断配信を見る。

www.youtube.com

見終わるころにはだいぶ体調もよくなったので、顔を洗って再度寝ることにする。

吐き気はまだ軽く残っていたので何も食べなかった。

 

火曜日。起きてだいぶ体調が回復しているのを感じる。コーンスープを飲んで風邪薬を飲み、軽くラジオ体操する。

悪寒がなくなっているうちに部屋の換気をする。だいぶ汗をかいたので風呂を沸かし洗濯機をまわす。

昼にソラをちょっとさわった。

 

近年、食生活や運動習慣などに気をつかって風邪を引いたり体調を崩す機会がだいぶ減っていたけれど、今回の寒暖差には対応が後手にまわってしまった。

天気予報はちゃんと見ているけれど布団を出す判断が遅かった。金曜日には出していれば防げたかもしれない。

 

それにしても迷走神経反射を起こしてかなり具合が悪くなるのは久しぶりだった。

MAZDA3 Fastback: 初めてのマイカー

f:id:aereal:20210930140428j:plain

f:id:aereal:20210930225914j:plain

この角度が一番好き

状況

金沢に引っ越してから自動車に興味を持ちはじめ、当初はカーシェアで良いかなと思っていたのだけれども、ふとマツダのラインナップを見たらとてもかっこいいハッチバックが目に入り俄然欲しくなった。

それがMAZDA3だった。

それからというもの、教習所へ入り通学、取得後すぐにディーラーで契約、そして今日ついにやってきた。

 

今までした大きな買い物といえばLUMIX S1Rくらいで、それから比べると一気に桁も増えたし、何より維持費がかなり嵩む。

 

何より車を持って運転するということは、公共交通機関や自転車で移動することに比べてはるかに大きな責任が伴う。

実際、今まで車を運転しなかったのは十分にフールプルーフじゃなくて危険に見当ってないでしょう・だから積極的に社会へリスク因子を増やすべきじゃないでしょう、という考えがあったからなのだけれど。

その考えは未だに抱いているけれど、単純に好奇心が勝ったということになる。あと、仮に車なしでは十分な生活を成立できないという状況に陥った時、後になればなるほど経験値の複利が効かなくなる、というリスクがあることにも気付いた。

 

などなどあれこれ考えてみて、やっぱり車を持つのをやめたいと思えばやめたら良いのだし、ものは試しだ、ということで車を持つことにした。

 

ちょうど前職の同僚 (1) もカーシェアから車を購入という流れに乗っていて、仲間内のSlackワークスペースでワイワイ盛り上がる流れにもちょっと影響されたかもしれない。

blog.sushi.money

MAZDA3について

www.mazda.co.jp

マツダのCセグメントハッチバックで、2019年まではアクセラと呼ばれていた車種。

完全に見た目に惚れた。SUVはもちろん、スポーツカーともまた違うかっこよさがあると思う。

フロントのノーズの低さとキュッと締まったリアの対比がすごく好き。

 

基本的に一人で乗るけれど、旅行によく出かけるからそれなりに荷物が積めると嬉しい、という自分のニーズにもうまく噛み合った。

まあ、おそらく噛み合わなくても自分のほうを合わせにいったと思うけれど。

そういうかんじなので他の車種との比較検討はしなかった。一応、ハッチバックということでカローラスポーツやメルセデス・ベンツのAクラスも見てみて、それぞれにかっこよさや便利さなどがあることはわかったものの、ハッチバックが欲しいわけではなくMAZDA3が欲しいのだなということを再確認したに留まった。

 

買ったのはX L Packageの2WDの中古。中古を選んだのは、初心者だしぶつけたりするから、というアドバイスに従ってのことだったけれど、いずれにせよMAZDA3は年式の浅いモデルしか流通していないのであまり大差はなかったように思う。

最近では、どちらかというと納期がより現実的な問題として立ち塞がってきている。7月に注文した車がまだ生産開始されていないこともあるのだとか。

金沢は、量はそれほどとはいえ降雪地帯なので、できれば雪が降り始める前に運転に慣れておきたいという気持ちもあったので、必然と短納期な中古を探すことになった。

 

MAZDA3を検討する上で決めていたのは2つだけ。

  • ファストバック (ハッチバック) であること
  • 色がポリメタルグレーメタリックであること

MAZDA3には4種類のエンジンごとに複数グレードが展開されており、1.5Lガソリンエンジンのモデルに2グレード、2.0Lガソリン・1.8Lディーゼル・2.0L新世代ガソリンにそれぞれ4種類のグレードが展開されている。

エンジンについては、初めての車だしあまり違いがわからないだろうからどれでも良いかなと思った。1台目をベンチマークとしてこれから比較していくだろうし。

一応、ディーゼルは燃費面で有利ということがよく言われるのでコスト面も試算してみたけれど、本体価格の差額を回収するには3万km近く乗ってやっとだった。

長く乗ればという但し書きが付くということは、1台目をぶつけるなり事故を起こすなりで買い替えなり廃車なりすると容易に元本割れするということでもあるので、コスト面だけ考えてディーゼルを選ぶ優位性は自分にはなかった。

尤もコンパクトセグメントでもクリーンディーゼルに乗れるというのはちょっと魅力的だったけれど。

 

予算は強い制約として置かなかった。一応、新車価格で最も高いのがX (2.0L新世代ガソリンエンジン) の4WDモデルのBurgandy Selectionというグレードで約368万円〜。

中古だと概ね60万〜下がるくらいなので、上限約300万ならまあ許容できるので実質的な予算制約はなかった。

 

というかんじで購入の見立てを立てた。

 

そうこうしていると前職の同僚 (2) がMAZDA3に乗りはじめてちょっと嬉しかった。

funnelbit.hatenablog.com

納車まで

免許を取る

aereal カテゴリーの記事一覧 - karimenの日記

そもそも普通自動車免許を持っていなかったので取得するところからはじめた。

半年かからなかったくらい。フルタイム勤務しながら時間を融通して通うというのは存外に大変だった。

しかしよくよく考えるとまったくの未経験から何かを習得するというのはとても久しぶりで、大変だったり不条理だったりもしたけれど30歳を迎えて何か新しいことをするという経験にも繋がってたいへん良かったし自信を持てた。

注文

免許が発行された日の週末に近くのディーラーに行き、試乗・相談・契約した。

大きな買い物ではあるけれども事前にいろいろ調べてきたし、最終的にディーラーで話を聞いてから決めようと思っていたこともクリアにできたし、何より相場よりやや安く良い車が見つかった *1 のでその場で即決した。

納車まで

9月の頭に契約し、いろいろあって今日の納車となった。

ディーラーの担当営業さんにいろいろよくしてもらい、ドラレコやらコーティングやらスタッドレスタイヤやら良くしてもらった。覚悟していたよりだいぶ穏やかな走り出しといえよう。

 

納車当日を迎えるまでもらったカタログを見たり、YouTubeでオーナーの動画を見たり、カーシェアで練習しながら過ごしていた。

見ていたチャンネルや動画はこれらとか:

www.youtube.com

www.youtube.com

走行動画ではこれが一番好き。喋りが一切なく、街中での発進・停止・転回・後退がまんべんなく収録されている。

www.youtube.com

普通のレビュー動画だとこれが良かった。

www.youtube.com

スポーティなのでもっと座面が下がると良かった、とかそういうのは車のコンセプトを理解してある程度の期待をもって、その上でどこがどう裏切られたか、っていう観点まで持たないと言えないので信頼できそうだと感じた。

これから

早速納車当日にのと里山海道を往復90kmくらい走ってきた。少し低いスポーティな座席といい、とにかく走っていて楽しい!

カーシェアでしばらく乗っていたデミオ/マツダ2と比べると、排気量の違いを差し引いても驚くほど加速が速い上にとても静かなのでスピードメーターを見てびっくりすることしばしばだった。

もともと一人で出かけることが好きだったが、どうにも公共交通機関を使いづらい昨今なのでこれからはMAZDA3と一緒にどこにでも行きたい。

*1:メーカーオプションのBOSEスピーカーとサンルーフ付きだった