新製品告知ラッシュ

9月30日はシグマの新製品発表イベントが告知されていて楽しみにしていた。

……ら、トラブルで待てど暮らせども始まらずYouTubeのコメント欄を見たら「おま国」とか出ているのでもしやと思い海外向けの方を開いたらやっていた。

2020年に入ってシグマの配信は3回目だけれど、こういうトラブルがあるのかとちょっとおもしろかった。

発表は事前にリークされていた105mmのマクロだけ。F1.2の単焦点を開発中っていう噂もあって、それも気になっていたけれどおあずけ。

dc.watch.impress.co.jp

コロナ禍でマクロレンズの売り上げが伸びたというのはなるほどというかんじ。

SGVにブランドリニューアルする前のレンズでは旧105mmマクロがかなり売れていたそう。

しかしまさか3〜4月の動向を見てから設計・製品化が間に合うわけではないと思うので、かなり運が良いかんがする。

 

夜中にはGoogleのLaunch Night InがあってPixel 5などが発表されていた。新しいChromecastはちょっと気になるような。

Pixelは3年間のセキュリティアップデートが保証されているから2018年に買ったPixel 3 XLは少なくともあと1年の猶予はあるし、普段使っていてもヘタりとかをまったく感じないので買い替える気はない。

japanese.engadget.com

ただ、Pixel 5のグリーンは良い色合いで好き。Pixel 4のオレンジはビビッドすぎてあまり合わなかった。あと時代が時代だからだろうけれど指紋認証に回帰してよかった。

Not Pink系統の淡いけどポップな系統の色がPixel 6でも出るといいなー。2がブルー、3がピンク、3aがパープル、4がオレンジ、5がグリーンなので、次は黄色か赤系統かな?

 

そんなことを考えていたらいきなりスマブラのDLC告知がきた。

 

modifier stuck, Kinesis Advantage Contoured Keyboard 2, キートップ交換

 8月にKinesis Advantage Contoured Keyboard 2 (以下Kinesis 2) を買った。

元々初代Kinesisを使っていて、modifier stuckと呼ばれる不意にランダムな修飾キーが押しっぱなしになる現象が起きて困っていたものの、頻度はまばらでぎりぎり我慢できなくもないくらいの困り具合だったし高いものだからと思ってそのまま使っていた。

が、Kinesis 2はmodifier stuckが解決されているという噂を聞いたのと静穏赤軸に興味が出てきたので買うことにした。

結論から言うと使い始めて1ヶ月半くらいのあいだ一度も起きていない。

 

なぜKinesis 2でmodifier stuckが解決されているらしいかというと、事実として初代Kinesisは内部のマイコンはPS/2で信号を出力し、それを別のLSIでPS/2-USBに変換してUSB対応している。

refs. エジクン技研 技術担当のブログ: キネシス Advantage2

噂というか推測ではこのLSIとOS X/macOSとの相性が悪くmodifier stuckを引き起こしているのではないかという話らしい。

Kinesis 2は内部のマイコンの時点で既にUSBなので、この相性問題が起きずにmodifier stuckは解決されたのではないかということだった。

何分、頻度もまばらできちんと実験したわけではないが、実用上困らないという意味ではmodifier stuckはKinesis 2で十分回避できていそう。

 

ちなみに初代Kinesisは7年前のちょうど8月ごろに買っていたようだった。

 

Kinesisの気になるところと言えば前述のmodifier stuckとキートップがテカテカしやすいという点くらいで自分にとってはかなり理想的なキーボードで、しかも一番困っていたmodifier stuckが解決したので最高の状態に近付きつつあった。

 

たまたまあんずさんのブログを読んでいて、素朴に楽しそうだなーという感想を抱いたくらいだったけれどふとKinesisのキー配列や形状って結構変わっていそうだけれど交換用のキートップってあるのかなと思ってちょっとググってみた。

kiryuanzu.hatenablog.com

keycap.shというサイトが出てきて、ふむふむと読んでいると以下のような気になる記述を見つけた:

The issue for Mechanical Keyboard enthusiast is that when typing on the Kinesis you'll notice that the keycaps are made of ABS and after a period of extended usage the keycaps begin to wear and shine.

つまりKinesisのキートップはABS樹脂製で、これは経年劣化でテカテカしてしまう、と。

続いてPBTについてもこう書いてある:

PBT material is much tougher than ABS plastic and can withstand the daily abuse of typing without getting shiny for a much longer. It's not to say that PBT keycaps won't eventually shine but they will take a much longer period of heavy use before getting shiny.

PBTも経年劣化すればABS同様テカテカすることに変わりはないけれど、耐久性は高くてそこに至るまでの時間はより長いそう。

keycap.sh

しかし肝心のこのサイトで紹介されているキートップはout of stockでガックリ。

もうちょっと調べてみるとKinesisのキートップ形状もフットプリントもさほど特殊ではないらしく、一般的な交換用キートップを買って付け替えている人もいた。

乗り気になったので遊舎工房でPBT素材でKinesisのモノトーンな雰囲気に釣り合うキートップを探して買った。

買ったのはグレイのシックなやつ。

yushakobo.jp

結果

 ファンクションキーは吊るしのままだし、一部のキーはどうしても形状が合うものがなくて関係ないキーのものを流用したけれど、まあ普段からキートップは見ないから大丈夫。

しばらくKinesisで楽しく暮らせそう。

PENTAX FA 77mm F1.8 Limitedを買い戻す

FA 77mm近影

FA 77mm近影

ちょっと前にSIGMAから85mm DG DN Artが出て心が一瞬揺れたけれど、ヨドバシで実物を手にとってみたら大きいというほどでもないけれど小さくもなくてちょっと覚めてしまい、しかし誕生日を迎えたしレンズ買いたいなー中望遠の気分だなーと気が募りはじめた。

ふと調べたらKマウントのレンズをLマウントのボディに付けるマウントアダプターが出ていたのと、マップカメラでFA 77mmの新品がそれなりに安くなっていたので買い戻すことにした。

www.stkb.jp

FA 77mm F1.8 Limitedはちょうど9年前に買って、2年前にα7R IIIに買い替える際に売った。

d.aereal.org

d.aereal.org

Lマウントの手持ちのレンズは24-105mmのズームと35mmと50mmで中望遠がそろそろ気になるけれど良いLマウントネイティブのレンズがない。

一応、11月に85mm F1.8を発表する予定らしいけれど。

マウントアダプターは、買ってしまうと深みにはまってしまいそうなのと、AFできなかったり何かと不便で買っても使わないのではないかと思って手を出していなかったけれど、ミラーレスではMFピーキングが使えるからそんなに便利さが損われないのではないかと思ったのと、最近はAFレンズでもMFで撮っているので気にならないだろうと思った。

d.aereal.org

S1Rはガタイが良い一方、FA 77mmは小さいのでバランスが悪くないかなとちょっと気にしたけれどマウントアダプターの嵩があってちょうど良いかんじ。

前もシルバーだったしマウントアダプターとボディに合わせてブラックにして良かった気もしつつ、FA Limitedはこのシルバーが良かったなと再確認。

9年前に買った時とフィンガーポイントの色合いがちょっと違って薄く明るい気がする。

LUMIX S1RにFA 77mm

LUMIX S1RにFA 77mm

写りはK-7/K-3/K-1時代とほぼ変わらず。MFオンリーだけれど、S1Rのピーキングが効いて見やすいし、むしろあのうるさいジージー言うカム駆動音がしないので快適とすらいえる。

36MPのK-1で撮った時同様、47MPのS1Rで撮っても特に粗は目立たない。開放で高輝度の被写体を撮ると色収差がかなり出るのも変わらない。

S Pro 50mm F1.4と比べると特に開放では収差が多めなのでクリアさは少し欠けるけれど、なんというかボケに雰囲気がある。

でもいわゆるオールドレンズというほどぼやっとしないので普通に「使える」し、やっぱり良いなー。

あーこれこれって言いながら撮るのが楽しい。

f:id:aereal:20200922234646p:plain

f:id:aereal:20200922234721p:plain

Lightroom単体ではメタデータの編集ができないのでLensTaggerというexiftoolを使って編集するプラグインを使ってレンズのデータを現像時に入れるようにした。

撮影時の実絞りは覚えられないので諦めた。

LensTagger – Exiftool Lightroom Plugin

実絞りの情報はボディに伝わらないので、最近のデジカメであってもAEはセンサーが受けた光しか使わないらしいことを改めて確認した。

レンズや実絞りの情報とかを使って諸収差をボディで補正するように、AEもレンズとのマッチングを踏まえてキャリブレーションするようなことはあるのかなと思っていたけれど、そんなことはなさそうだった。

といっても厳密に条件を整えて比較したわけではない。単に似た光線条件で撮って露出傾向の違いを感じなかったというだけ。

15日が京都市の定額給付金の申し込み最終日だったので提出した。

今すぐないと困るというほど困窮はしていないけれど、みすみす見逃すには惜しい金額なのでここまで引っ張っていた。

そういえばマイナンバーカードを申請してオンラインで申し込むつもりだったのを思い出した。マイナンバーカードの申請はしたけれど音沙汰はない。

 

ISUCON予選に参加して、夜中に外に出たら鍵をさしっぱなしにしてオートロックの外に出てしまい締め出されてしまった。

仕方なく東急ステイに泊まった。土曜日だけれど4000円くらいでしかもGo To トラベルキャンペーンで2000円ちょっとになって申し訳ないかんじ。

  • 佐倉さんの免許証を拾う
  • 愛媛県に届けてって書いてる
  • 佐倉さんがISUCONのPVでナレーションしている
  • ISUCONの打ち上げでボロ巻けした自分に声かけてくれる
  • 退職ビデオレターに登場 感謝したくてプレゼント考える これは恋……?