リピートアフターミー

見聞を広めるよりかは深める方が好きな性質だと思う。

深めるというのは少し気取っているかもしれない。同じ時間があれば、新しいものを見たり触れるような広げるために使うよりかは、見知ったもののまだ見ぬ面を知るために使いたい。

旅行や娯楽観賞によく表れているな、と常々思う。

ところで自分はWebエンジニアで、その文化圏には「新しいものごとを好きでいることは尊い」という価値観があると思う。
これは、他の分野に比べてWebが若く絶え間なく変化するので、新しく生まれた概念やツールをキャッチアップすることがWeb分野を捉え続ける重要な姿勢だ、ということだと思う。
だからといって新しいものだけを追い続けることだけに意味はないだろうから、変化に弄ばれずにうまく波に乗るべし、ということが本質だろう。

これもあくまで価値観であって、備わっている方がが生きやすいよ、くらいに気楽に捉えられていればいいけれども、それが欠けていると自分が何か決定的に劣っているように思えてしまうことがある。
だから、好きでそうしているはずなのに「もしこの時間で新しいところへ行ったら」「新しいものを見ていたら」と卑屈になったり、ひどい時には費した時間が無駄だったのではないかと落ち込むことまである。

だから、この気持ちを紐解き、認めたい。

まず、繰り返し訪れたり見ることで、好きなものが評価されたり豊かになってほしいから。
旅行で訪れれば食事をするし、映画や美術館にはチケット代がかかる。サブスクリプションサービスでアニメを見ればPVなどのKPIが僅かであっても増える。
それは自分が好きだという評価をフィードバックすることにほかならないし、世の中は大抵そうしたフィードバックが集まるとより持続しやすい仕組みになっているはず。
だから、自分のお金や時間という資産で、好きなものたちが続いてほしい、という投資的な見方がひとつ。

もうひとつは、自分の理解を深めたいという根源的な知的好奇心を満たしたいから。
たとえば同じ旅行先であっても、曜日が違えば街を歩く人々の様子は変わるだろう。同じ作品でも、初見では理解が追い付かなかったが、二度目は咀嚼した理解をもとに目のやりばも変わる。他人の感想を聞いて意識を向けることもままある。

特に旅行する時は平日に訪れるのが好きだ。休日には気付かない通勤通学の賑いを知れたら、そこにいる人々の生活が垣間見えるかもしれない。
あるいは密かな作品の繋がりや小さな演出に気付くこともあるかもしれない。

理解が立体的になれば、自分の時間やお金をかける対象も増えるかもしれないし、自分の好奇心はより豊かに満たされることだってあるだろう。

こうして省みてみれば、ただ好奇心を満たしたく、その方向性に自信がないだけなのかもしれない。

元気の出なさ

フィジカルもメンタルも疲れ気味。オーバーワークでハイになる時間は過ぎ、毎日虚無感ばかり募る。

だんだん仕事の性質が変わって自分がゴリゴリ作るところからとか待ちとか仕様を考えるところへシフトしている。 思うようにスピードが出なくてもどかしいけれど、まあやることはある。

対人間業が増えている。調整とか採用とか。採用はいいとして、調整はただひたすら虚無感だけが募る。別にここにかけた時間をかけたからといって何かが良くなるわけじゃなくて、単に説得以上の意味がないよな……みたいな。じゃあ、単に無いほうが良いじゃん、って思ってしまう。

仮に1年前から頭数が2倍になっていたとして、質量ともに2倍はないにせよプラスに転じるどころか0.9倍とかそういう係数がかかっているな、みたいな。

平日は仕事でそういうかんじで、休日は休日でどこへいっても人込みがひどいし、それを我慢しても花粉がひどい。 ので最近はほとんど外に出ない。外に出たら京阪に乗るだけ。京阪は花粉が来ない。

もう京都住むのはやだなーという気持ちがひしひしと募る。引っ越したいね。

近頃

昼夜

最近、昼夜逆転気味である。
もともとワーカホリック気味というか仕事と趣味が同じみたいなところがあって、最近はそれが悪化している。

会社から強いられているわけではなく、仕事としてはオーバーエンジニアリングになるがやったら絶対おもしろいことをやるために時間を捻出しようと定時後にもコードを書いていると興が乗りすぎて日付が変わっている、ということが多い。

それは楽しいし時間を使えば使うほどおもしろいことができるので良いけれども、最近の週末は朝帰りになってきている。

土日も昼ごろまで寝ているから出かけることも少なくなり、どうせ出かけないのなら……とまたコードを書いて、というスパイラルに陥っている。

今は楽しいから良いけれど、この調子で数ヶ月経ったら元に戻るのはなかなか大変そう。せめてせっかくやってきた春のあいだくらいはもうちょっと外の空気を吸いたい。

ツタロックフェスと凛として時雨

ツタロックフェスに行ってきた。Five For Youツアーが終わって、またいつ見れるとも知れない時雨が出るというので初めてフェスに出かけた。

はじめての幕張メッセ、はじめての屋内フェスで、けっこうドキドキした。こういうのは久しぶり。

他にKANA-BOON, サイダーガール、HYUKOH, Base Ball Bearを見た。同僚に薦められたHYUKOHは、機材トラブルで中断しがちなのが残念だったけれど、メランコリックなボサノヴァっぽい曲からパンクっぽい曲まで引き出しが多く、四つ打ち一辺倒みたいなかんじではなく良い意味でフェスに出てきそうじゃないバンドだった。
韓国語のホニャホニャした語感も、特にボサノヴァっぽい曲には合って、それもよかった。

HYUKOHまで見て、外でごはんを食べた。思いがけずしっかりと雨が降っていて、折り畳み傘は持ってきていたのにホテルに置きっぱなしにしてしまっていた。仕方なくタオルをほっかむりにしてバーガーキングに濡れながら小走りで向かった。
しかし、時雨の出番がある時に雨が降るとワクワクする。

雨に濡れたことに加えて出入口のそばだったので冷えてしまいぼーっとしていたら出番まで20分を切ったことに気がつき、途端にドキドキした。

時雨はトリだから、この空間にいる人たちはそれぞれ目当てのバンドがいるにせよ、時雨を聞くかという気持ちがちょっとでもあるのかと思うと、無性に嬉しくなる。

そわそわしているうちに開演時刻を2分くらいまわって客電が落ち、アーティストコールがあった後に、いつものSE. あのブザー音だけでア〜〜〜〜ってなってしまい、そこからはあっというまだった。

『I was music』でいつも弾くアルペジオを弾かずに歌の入り直前にフィードバックノイズだけ入れたり、良く聞く曲も少しずつ違っている。
今回は久方ぶりに『傍観』締め。『nakano kill you』も久しぶりに聞いた気がする。

放心して帰路につくさなか、時雨よかったね、すごかったね、という周りの声がかすかに聞こえてウンウンって心の中で頷いた。

スマブラ

昨年発売されてからずっと遊んでいる。オンラインプレイも始めた。実はゲームでオンライン対戦をやるのは始めてだったりする。ポケモンとかでもボコボコにされたり交渉が始まるのが嫌で避けていたけれど、3ヶ月無料で体験できるし、勝手にマッチングされて対戦するだけでコミュニケーションする機会に乏しいし、まあやってみてもいいかなと。

最初はぜんぜん勝てないし、いくらなんでもひどすぎるでしょうと思うくらいラグがひどい時があり、辟易して一時は避けていた。

しかしカムイを使うのが楽しくなってきたことと、負けっぱなしだと自分のプライドも黙っていられないことに加えて、前作から弱体化したということでやけにカムイの評価が低いことに感化され、カムイで強くなれたら楽しそうじゃん? と好奇心が刺激された。

めちゃくちゃスマブラが強い同僚に話を聞いてYouTubeで対戦動画や解説動画を見ては対CPUやトレーニングモードで練習し、わりとしっかりハマっている。

スマブラSPのCPUはめちゃくちゃ強い味付けだと思う。最初はろくに勝てなかったCPU Lv.9にも安定して勝てるだけでなく、けっこうリードをとれるようになってきた。

だんだん物足りなくなってきたので、また最近オンライン復帰している。かなり勝率が上がったし、安定もしてきた。前は浮き沈みが激しく、10〜20万を前後していたけれど、最近は150万〜で安定してきている。

強い同僚にも、まだ勝てないけれど互角に近付いてきたので、そのうち倒したい。

Scrapbox

Scrapboxに内輪でしょうもないことを書く活動が流行っていて、そこではじめてしっかりScrapboxに触れた。使い勝手の良いWikiという印象だったので個人的にも使いはじめた。

aerealのScrapbox

最近読んでいる『五等分の花嫁』の感想やスマブラのメモなどを書いている。

整理のしやすや見せ方ストック的だけど雑に書いていける日記的気軽さもあるのが良い。

ちなみに『五等分の花嫁』は四葉から目が離せません。

四葉にビハインドありすぎて巻き返しあるのではないかと勘繰ってしまう
	しかしそう思っていたニセコイは……
	四葉、個人的には応援したい
	佐倉綾音さんだからじゃなくて本当にいいんだよ〜〜〜
		完全に好みの話をすると佐倉綾音さんはダウナーボイスのほうがいい
		アホっぽい四葉より[霜月美佳]とかのほうがいい
	滅私奉公
	自己が確立しきっていない幼い彼女が自立できる、そういう話が読みたいんだ!
		下着の話とかフラグっぽいと思っている
		でも部活断われたり、自分もあるじゃん? いいじゃん? そういうの
		姉妹や周りへの依存が強いので実はまだ[[等分]]じゃないっていう話の流れだと思っている! そういうのがいいじゃん!
https://scrapbox.io/aereal/中野四葉

しかし『五等分の花嫁』はキャストが豪華ですごい。

五等分の花嫁(1) (週刊少年マガジンコミックス)

五等分の花嫁(1) (週刊少年マガジンコミックス)